ほのおのにっき

ほのおのにっき

田舎暮らし、パート1

ほのおのにっき 2020年7月22日

皆さんこんにちは!

私たち中濃消防組合が管轄する関市には、地区全体の約97%が「山」からなる板取地域があります。私はそんな山奥に住んでいる若手消防士です。

板取には、コンビニやスーパーが近くにはなく、子どものときは不便で嫌でした。しかし、最近になって田舎で良かったと思う趣味に出会いました!

それは…釣りです。目の前にきれいな川が流れており(歩いて1分)、気軽に遊びに行けます。また、お金もかからないため、お財布にとてもいいです。まだまだ初心者で1日1匹も釣れない事の方が多いですが・・・(笑)。釣れたときはとてもうれしくて興奮とニヤニヤがとまりません。父に穴場スポットや仕掛けの作り方などを聞き、試行錯誤しながら頑張っています!

 

釣れた魚たちです!

サツキマス                 アマゴ

04-2020-7.22 04-20201-7.22

 

これからの時期は気温が高くなるため、休日には遊泳客が川辺にたくさん集まります。それこそ釣りをする場所がないくらいに…(笑)。毎年水難事故が発生していますので、皆さんも川遊びをする際は気をつけてくださいね!

2つの救助隊

ほのおのにっき 2020年7月21日

みなさんは、救助隊と言えばオレンジ服を着て火災や交通事故などで人命救助にあたる救助の精鋭部隊を思い浮かべるのではないでしょうか。

しかし、中濃消防組合にはもう一つの救助隊があります。

それは、中濃消防組合水難救助隊です。

任務としては、水難事故による人命救助になります。

水中での活動は危険かつ過酷で、少しの判断ミスや油断も許されない重要な任務のため隊員になるにも容易ではありません。潜水士の資格は勿論のこと、泳力・判断力・精神力を備え、プールや河川での厳しい育成訓練を修了したのち、最終的に適正審査を受け正規に隊員となります。

今年は7名が隊員希望し、訓練を受けています。

これからの時期、河川でのバーベキューや遊泳により水難事故の発生が予想されます。自身の泳力の過信や飲酒後の遊泳は大変危険で事故につながります。絶対にやめましょう。

 

04-20201-7.21 04-20202-7.21

「口頭指導」とは!?

ほのおのにっき 2020年7月20日

私は現在、中濃消防組合の指令センターに勤務しています。指令センターは関市・美濃市からの119番通報を受け、現場へ消防車両が向かうように出動指令を出す仕事をしています。

そんな仕事をしている指令センターですが、119番通報を受けた際、通報をされた方に「口頭指導」を行う場合があります。言葉だけを聞くと、「口頭指導ってなに!?」、「119番通報したのに怒られるの!?」などと思われる方もいるかもしれませんがそれは違います。

口頭指導とは、救急車が到着するまでに少しでも傷病者の方の様態が良くなるように、通報をされた方に手当てや処置をお願いすることです。口頭指導には心肺蘇生法(心臓マッサージ)、止血法(出血をしている箇所を直接押さえて圧迫止血する等)と様々な種類があります。私たち指令員はどんな方にもわかりやすく、落ち着いて手当てや処置を行ってもらえるよう普段から言葉などを工夫して口頭指導をしていますが、通報された方は初めてのことでわからなかったり、焦りがあったりして、うまく手当てや処置を行ってもらえないこともあります。皆さんにはこの日記を読んで、119番通報をするとこんな指導をされることがあるのか。と少しでも関心を持っていただけたら嬉しいです。そして、救急車が到着するまでに少しでも傷病者の方が助かるよう、ご協力をお願いします!!

04-2020-7.20

「DIY」

ほのおのにっき 2020年7月16日

私の最近の日課といえば、メダカのお世話、お庭の芝生の手入れです。

とはいえ、直ぐに終わってしまい、何をしようかと考えていたときです。

 

職場の先輩から「今度、立水栓を塩ビ管でDIYするよ」

「塩ビ管!?」

なんということでしょう!

私も立水栓DIYは以前から考えてきたことですが、そんなアイデア思いつきもしませんでした。

「真似させてもらいます!」

僕の内に秘めていた、DIYの炎に火が付きました(容易に自然鎮火する恐れはありますが・・・)。

 

そして・・・

04-20201-7.16

位置合わせなど、苦労しましたが何とか完成しました。

どうですか!? 銅像みたいな立水栓でしょ(笑)

少ししか映していませんが、ついでにパンもグレードアップしました。

 

現在はというと、駐車場の土留めブロック積み作業に入ったところです。

04-20202-7.16 04-20203-7.16

今後は、サイクルポートを

造ろうかと考えているところです。

ある一つのアイデアが、私の行動するきっかけとなり、職場の先輩には感謝しかありません。

また、作業は屋外の暑さの中で行っておりますので、職場での現場活動にも有効な暑熱順化(暑さに強い体をつくる)を図るとともに、真っ黒に日焼けして健康的な姿になりました。

これからは、いよいよ本格的に夏シーズンの到来ですが、熱中症に注意しながら今後も「DIY」を頑張ろうと思う今日この頃です。

 

 

最近思うこと・・・

ほのおのにっき 2020年7月15日

消防職員になり、〇〇年。
昼夜問わず災害が起きる消防署。身体を休めるときは休む!!
夜間は、勤務時間以外は眠れるときは眠る!
そんな生活をしてきました。どこでも、短い時間でもすぐに眠ることができるのが自慢でした。
しかし、最近はすぐに目が覚める・・・眠いと思っても布団に向かうまでに目が覚めてしまう。休日は、朝方5時頃には目が覚めてしまう・・・。
この布団が良いとか、枕がどうとか、睡眠の質をあげるとか・・・いろいろ考え出したらきりがありません。40歳過ぎると昔話が多くなる、人生の折り返しだからか?
やはり、若い頃と違って、年齢を重ねるといろいろな問題が起きるものなんだなぁ。若いっていいいなぁ。「最近思うこと・・・」を書いてみました。

 

04_2020_0715

私の快速通勤!

ほのおのにっき 2020年7月14日

みなさんは通勤手段には何を利用していますか。

私は、最近バイク通勤を始めた中年のオジサンです。

私たちの勤務時間は、24時間(朝8時30分から次の日の朝8時30分まで)ですので2日間の天候を見て、天気のいい日には、なるべくバイク通勤を心掛けています。

ちなみに勤務場所までは自宅から30㎞以上あり、約45分かけて通勤しています。

 04-2020-7.14

 

バイクと言ってもビックスクーターですので座席下とボックスを合わせると100リットル以上の収納力があるため荷物もかなり入ります。

なんせ、乗用車と違いかなり細い道でも通れますし、それに視界が広いため、道中いろんなことに(道路や河川の状況等に)気が付き、帰宅時などは仕事柄、知らない場所など確認しながら、通ることもあります。

意外に使い勝手が良く、楽しく通勤できますし、やっぱり開放感がある乗り物は最高ですね。

趣味と健康の両立

ほのおのにっき 2020年7月9日

高校を卒業し社会人(消防士)として生活していく中で、色々な趣味と出会いました。その中でも最近ハマっているのが「ハンドドリップコーヒー」です。

その場で豆を挽いて淹れるのですが、その時の気分で豆の種類を変えたり、淹れ方や濃さを変えたりと飽きることがありません。ハンドドリップコーヒー最大の魅力は、コーヒーを淹れている自分に酔えることや、毎回美味しい挽きたてのコーヒーを飲むことができることです。(※私は極度の味音痴なので、失敗しても毎回美味しいと感じています。)

 

ブラックコーヒーは健康増進の面も期待できるそうです。

1 カフェイン・・・頭をすっきりさせて集中力を高める、利尿作用により老廃物を排出。

2 ポリフェノール・・・抗酸化作用により、動脈硬化や心筋梗塞等の予防につながる。

3 コーヒーの香りにはリラクゼーション効果がある。

 

私の勤務する出張所は少人数のため、特に体調管理をしっかりしなければなりません。何歳になっても健康的な体でいるために、このハンドドリップコーヒーと長~く付き合っていこうと思います。

04-2020-7.9

忘れ者

ほのおのにっき 2020年7月8日

04-2020-7.8

 

6月に46歳になりました。

入庁したてのころは、40過ぎの先輩職員を見ると、おっさんやな~と思っていましたが、もう自分が若い職員におっさんやな~と思われている年になったんだと思うと複雑な気持ちになりますね。

最近、デスクワークが増え法規集を読む機会が増えましたが、法規集の文字は謎の暗号のように見え、私の脳ミソでは理解できません。

しかし、業者の方が事前協議に来庁されると、いろいろな質問に回答しなくてはなりません。法規集を調べ始めると、赤くマーカーしてあるではありませんか!

同じような質疑を以前にも受けているにも関わらず、忘れているのです。

一生懸命調べても、忘れていくのです。

 

そこで、私は付箋とノートを駆使し少しでも業務の効率をアップさせようと頑張っています。情けないなんていう気持ちは捨てさり、自分なりの方法で乗り切っていきたいと思う今日この頃です。

 

 

筋トレが〇〇の予防になる!?

ほのおのにっき 2020年7月7日

社会生活やコロナウィルス感染症感染拡大に伴う自粛により、誰もが様々なストレスを抱えていることと思います。ストレスが大きくなると不安障害やうつ病などの精神疾患に繋がってしまうこともあります。

そんなストレスを解消するために筋トレが有効だという話は皆さんも一度は聞いたことがあると思いますが・・・なんと!筋トレ(筋力トレーニング)が鬱病の予防になる可能性があると言われています。

その理由をご紹介します。※諸説あります

 

1 脳の中で「BDNF(脳由来神経栄養因子)」という神経発達を促す物質が出る→ 脳の働きが良くなるため、頭がスッキリし、頭の回転が早くなり、記憶力が良くなる。

 

2 男性ホルモンである「テストステロン」が活性化される(女性の方でも活性化されます)→やる気、決断力、好奇心、冒険心などを向上させることができる。

 

3 「セロトニン」や「β(ベータ)エンドルフィン」といった幸福感などを生じさせるホルモンが活性化される→幸福感に満ち溢れることができる。

 

いかがでしょうか。

すくなくとも私は、筋トレをすることにより、身体が引き締まり、丈夫になるだけではなく、他にもたくさんの効果を得ることができています。

すでにやっている方は継続し、やっていないけど興味があるという方は、是非、日々の生活に取り入れてみて下さい。

備蓄品の準備と確認

ほのおのにっき 2020年7月3日

梅雨に入り水害が発生しやすい時期になりました。皆さんは、非常食などの備蓄は大丈夫ですか?

私たちは災害が発生したら、家族を残して仕事に行ってしまい、いつ帰れるか分かりません。そのため、我が家では災害が発生した際に家族が困らないように非常食や生活必要品の備蓄を行い、定期的に賞味期限の確認をしています。

先日、非常食の賞味期限を確認したところ期限切れがあったため、テント内で期限切れのアルファ米と缶パンを食べて避難所の食事を再現。

一人1個用意しましたが、子どもたちはあっという間に食べてしまい「もっと食べたい」と言い、食べ盛りの子どもたちには全く足りませんでした。災害時に子どもにひもじい思いをさせないため、すぐにお店に直行し非常食を買い足しました。

食べ盛りのお子さんがいる家庭は、少し多めに備蓄するのをオススメします!非常食などの備蓄してない家庭はお早めに準備を!!

 

04-20201-7.3 04-20202-7.3

1 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 109