ほのおのにっき

ほのおのにっき

月に一度の試食会

ほのおのにっき 2020年6月16日

我が家では、東日本大震災をきっかけに非常食の備蓄を始め、今では消費期限内で備蓄を行う「ローリングストック」を行い、いつ何時起きるかわからない大災害に備えています。さらに、月に一度、味見をふまえた「非常食試食会」を行っています。

我が家で「非常食試食会」を行っている理由は、たまたま食べた非常食が口に合わず食べきれなかったことが要因となります。大災害時だからこそ、食べるものは美味しく食べたいというのが家族の希望でした。

大人は我慢して食べられても、子供は我慢して食べることが難しいと常々感じています。大災害時だからこそ、少しでもストレスが減らせるよう様々な非常食を試していきたいです。 

ちなみに私の好きな非常食は、どこでも美味しく食べられる「アルファ米」です。

 

バイクのすすめ

ほのおのにっき 2020年6月11日

みなさん、仕事のストレスって、どうやって解消していますか?

消防って身体を動かす仕事だから、ストレス溜まらないと思っていませんか?

安心してください、僕はちゃんと溜まりますwww

僕のストレス解消方法はツーリングです。

バイク歴も30年を超え、県内も近県も走りつくした感もありますが、それでもテーマを決めて走りますwww

今回のテーマは「GO TO EAST/東へ」です。

もちろん、ちゃんと1か所は温泉に寄ります、それも露天風呂、心と体の癒し、絶対ですね。

今回のルートは、簡単、有料の高速道路使わず、まっすぐに東に向かい、そして午前6時に出発、午後6時帰宅するです(笑)

 

午前6時に美濃市内で給油し出発、まっすぐに東に進むように、県道~国道418号線~県道~国道257号線~国道19号線~国道256号線~長野県へ国道153号線~飯田山本ICで三遠南信自動車道(無料区間)~飯田上久堅・喬木富田IC(長い名前!!)~県道~三遠南信自動車道(無料区間)喬木IC~程野IC~国道152号線、ここで午前9時に中央構造線に到着、東は南アルプスに阻まれて、ここで東へは走り止めです。

さて、南か北かそれが問題だと言うことで、南方面は昨年走ったので、今回は蛇洞林道~国道152号線でまっすぐに北へ!!

大鹿村から高遠、そして茅野市までのこの国道152号線は山あり谷あり峠ありの道ですが、長閑で春先から初夏には最高のルートです。

茅野市内で給油とコンビニで水分補給して、午前11時30分、ここで折り返し地点!!

復路は、ヴィーナスラインを走ろうと、国道152号線~県道でヴィーナスラインの裏ルート?で霧ケ峰高原からヴィーナスラインを西へ!!

そのまま扉峠まで走り、そこからアザレアラインに入り、松本市へ入り、松本城を見ながら、国道158号線で高山方面へ向かいます。

温泉縛りのために、乗鞍温泉せせらぎの湯にでも行こうと、乗鞍高原に行きましたが閉鎖中、悔しい。そのまま白骨林道から白骨温泉の白骨温泉公共露天風呂に行きましたが閉鎖中、もっと悲しい。国道158号線へ戻り、安房峠を通過して、平湯温泉へ入り平湯の湯(無料)へ、開いていたので、三度目の正直の温泉を一人で満喫!! (ここで午後3時)

後は、国道158号線~林道~県道~国道361号線~林道~国道41号線で岐路に

自宅を午後18時に無事に帰宅しました。

 

走行距離570km、平湯の湯に入った以外、給油3回と小休止2回なので、走った満足感で心はスッキリですが、体は翌日に疲労感、翌々日ボロボロへ・・・・

いつもこんなツーリングしている訳ではありません、1年に2・3度、きっと心のどこかでストレスが溜まりきった時に走りたくなるのでしょう。

もちろん、あまり人に勧められるツーリングではありません。

でも、ちょっとだけバイクに乗るだけでも、楽しく爽快な気分になります。

もちろん転倒危険など悪い面もあります。

でも興味があるなら、バイクに乗ってみてください。

好きになるか好きにならないかはあなた次第!

 

写真1

     恵那市内 坂折棚田

写真2

      中央構造線 安康露頭

写真3

               分杭峠

写真4

     ヴィーナスライン

写真5 

         乗鞍高原

写真6 写真7

                                  平湯温泉 平湯の湯

 

それぞれの愛

ほのおのにっき 2020年6月10日

2020-6.10

友人宅です。

 

犬や猫に加え、最近は野生の燕も飼う??ようになりました。

糞の始末が絶えないそうです…。

日中窓を開けておかなければなりません…。

それでも巣を処理しないのは動物が大好きだからだそうです。

友人の何気ないこの言葉は、消防の世界に入って間もないかつての私の心を蘇らせる出来事となりました。

今一度、自身の手綱を締め直し、道具を愛する心から始めようと思います。

2020-6.10-1

 

感染予防

ほのおのにっき 2020年6月9日

みなさん、外出時などで3密にならないよう注意しながら感染予防を行っているでしょうか?新型コロナウィルスを含む感染症対策には「マスク着用を含む咳エチケット」と並んで「手洗い」があります。この「手洗い」ですが、正しい手順で行おうとすると案外面倒なものです。

厚生労働省が推奨するやり方は、

  • 流水で濡らした後、石鹸をつけ手のひらをこすりあわせる
  • 手の甲を伸ばすようにこする
  • 指先・爪の間を念入りにこする
  • 指の間を洗う
  • 親指と手のひらをねじり洗いする
  • 手首も洗う

    帰宅時や食事前にしっかりできていますか?

勤務中は感染リスクが高いため徹底して行っていますが、非番などのプライベートだと正直なところできていませんでした(^ ^;)

外出先ではドアノブやエレベータのボタン、買い物かごや売り場の商品など不特定多数の人たちが触れるところがたくさんあり、プラスチックやステンレスの表面に付着したコロナウィルスの寿命は2~3日という研究結果があるそうです。今触ろうとしている物にウィルスの付着があったらと思うと怖いですね。

まだまだ油断できない状況です。今日から非番・公休もしっかり手洗いをしていきたいと感じました。みなさんも正しい手洗いを行い、感染予防に心がけていきましょう。

2020-6.9

息子の成長

ほのおのにっき 2020年6月4日

緊急事態宣言が発令されて、家の中で過ごす日々が続き、我が家で一番心配したのは、3歳になる息子の運動不足やストレスでした。

 我が家では、家の中でボルタリングができるようになっています。そこで、息子に登ってみるか聞いたところ、「やってみる」と言うので登らせてみました。そうしたら、なんとか一段登ることができました。(高さにすると10㎝くらいです。)登れたのがうれしかったのか、それから毎日登るようになりました。

 約2ヶ月で、1mの高さまで登ることができるようになりました。運動不足とストレスの解消になったかなと感じました。

 不要不急の外出自粛や職場での新型コロナウイルス感染対策でストレスを感じることもありますが、、息子の成長を見ることができ、とても充実した日々を過ごすことができています。

2020-6.4

 

餃子造りに挑戦

ほのおのにっき 2020年6月4日

今年の春は新型コロナウイルスの影響で、家にいることが嫌いな私でも休みの日は自宅で大人しく過ごしていました。子供達も学校が休みになり、時間もあるので勉強をみたり、部屋の掃除をしたり、洗車や洗濯など家族のために一生懸命働いていましたが、なぜか家族に評価されません。

そこで食べ物なら喜んでもらえると思い、先輩に教えてもらった手作り餃子を作ってみました。餃子の底が焦げたり形が歪んでも、子供達には大好評で「モッチリとした皮が美味しい!」と言ってくれました。作り始めて2時間ほどかかりましたが、家族に美味しく食べてもらい作った甲斐がありました。

時間はかかりますが、我が家族にも喜んでもらえたモチモチ食感の餃子を紹介します。

 

①ボールに薄力粉100gと強力粉100gを混ぜた後、お湯80gを入れ団子状になるまで根気よく練ります。20分ほど 頑張ります。

②その後1時間ねかせ筒状に引き伸ばし小さく切ります。

③麵棒を使って丸い餃子の皮状に伸ばします。

(わが家ではサランラップの芯を代用、綺麗に丸く伸ばせないのでとても苦労しました)

④餃子の皮に餡 [豚ミンチ200g、キャベツ二皮、中華スープ小1、ニンニク、醤油少々、ごま油少々] を包みます。包み方が下手なので歪な物もあります~。

⑥フライパンに油を引き5、6分ほど焼いたら出来上がりです。

2020-6.3 2020-6.3-1

皆さんも、家での時間を餃子作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

僕の車と小さな鳥

ほのおのにっき 2020年6月2日

洞戸出張所の職員駐車場には、春になると種類はわからないのですが小さな鳥がやってきます。その小さな鳥は、大きな車が大好きで、車の周りをうろちょろしたり、何かを持ってパタパタと何往復もしています。大きな車が駐車していないときは、近くの電線で大きな車が来るのを待っているそうです。 この小さな鳥は、大きな車の車体下の隙間に巣を作ろうとしているのです。小枝や枯草などを一生懸命に集めて巣を作ります。  私たち消防士は24時間の当直勤務をしています。非番・公休時の3日間は出勤しないため小さな鳥は、巣を作ることができません。 しかし、小さな鳥は、諦めません。大きな車が出勤すると嬉しそうにまた同じことを繰り返すのです。来る日も来る日も同じことを繰り返します。 私は、鳥には申し訳ないのですが、帰宅時に鳥の巣を壊し帰宅します。優しい後輩は、巣を壊さずにそのままにしていたら卵が産まれていました。 どうしたら小さな鳥は諦めてくれるのでしょうか。解決策等ありましたら教えてください。

2020-6.2

 

2020-6.2-1

 

 

リモート〇〇会

ほのおのにっき 2020年6月1日

皆さんコロナによる自粛期間、何をしていますか?

動画見放題の某サイトを登録した方もいるでしょう。ここぞとばかりに断捨離をしている方もいるでしょう。活字を読むためと言い漫画を読み漁る方もいるでしょう。そうです、それはです。

おうち時間。ステイホーム。だからこそできることは、多々ありますね。

自粛中だからできないことも多々あります。例えば、外にお酒を飲みに行くことができませんね。

しかし、現代は本当に便利な時代です。スマートフォンでテレビ電話を繋いでリモート飲み会なんてものが流行っています!!遠く離れていても簡単に繋がれる時代が来ましたね。

そんな中、私の流行は、リモート訓練会です!!

消防士歴3年目の私は、先輩方と比べ知識が浅いです。そこで、消防学校時代の同期と「最近はこんな訓練をしたよ」「こんなやり方もあるよ」等、写真や動画、実演により管轄(関市・美濃市)の枠を越えて情報を共有しています。切磋琢磨して、岐阜県の消防力が充実すると、どこに住んでも安心して暮らせますね!

皆さんも是非、自分達だけのリモート〇〇会を開催してみて下さい!きっと、盛り上がりますよ!そして、コロナにも勝てますよ!

 

2020-6.1

このような訓練写真を見せながら内容を説明し、リモート訓練会をしました。

我が家の家族トレ

ほのおのにっき 2020年5月29日

皆さんこんにちは。

私は消防職員になって10年を超え、無事に?結婚6年目を迎えることができた2児のパパです。日々、筋トレと読書をすることが多いのですが、見た目(ゴリマッチョ?)からは読書をしている姿は想像できないと言われております(笑)。

最近は外出自粛が続いており、1番の趣味の筋トレがジムで行えずストレスが爆発しそうです。

しかし、こんな気が落ち込むような時期にも私の子供達は元気いっぱいで、日々パワーをもらっております。一緒に過ごす時間が増えたことで、図画工作や料理を作ったりするだけでなく、私の大好きな筋トレも一緒に行ってくれます。子供を乗せてのスクワットや腕立ては子供も大喜びですし、私も筋トレの負荷を上げることができ一石二鳥です。外出自粛はまだ続きそうなので、皆さんもこの機会をチャンスと思ってぜひ一緒に家族トレをはじめてみませんか。

2020-5.29 -12020-5.29

トレイル“ランニング”?

ほのおのにっき 2020年5月28日

2月に迫間不動で開催されたトレイルランニングの大会に参加してきました! 

大会当日の天候は雨、スタートギリギリまでテントの中にいたため、最後尾付近からのスタートとなりました。私の走るころには前を走る選手によって足元はぐちゃぐちゃで、みんな転ばないように木やロープにつかまりながら慎重に歩いています。

悪天候の中、約22㎞の道のりを5時間かけて何とかゴールすることができました。

足元が悪かったため、トレイル“ランニング”というより、トレイル“ウォーキング”となってしまった大会でした。

新型コロナウイルスの影響で、最近はトレイルランニングを自粛しており十分に体が動かせていません。感染リスクが限りなく低くなったら、また山に行こうと思います!!

 

2020.5.28 

(スタート直前)

2020-5.28

(コースの足場)

 

1 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 110