ほのおのにっき

一歩を踏み出す行動力

ほのおのにっき 2018年10月4日

山口県で2歳児が行方不明になったことに端を発し、突如、時の人として話題となったスーパーボランティア尾畠さん78才の行動や新聞・テレビ取材の対応力を見ていて、私達には到底マネのできない思いがします。

7月8日未明の豪雨による津保川の氾濫では、関市の流域に住む多くの方々の家屋等約1700棟に甚大な被害を与え、今もその爪跡を残しており復興への疲労や汗を流されている方が多くおられます。

 04-honoo1-20181004

 

 私の地区も35世帯が被災しましたが、被災3日目から多くのボランティアが全国から駆け付け、中には北海道から来た方もあり連日の猛暑の中、復興の手助けへと取り組んでおられた方々の姿を目の当たりにしました。

私自身は夏季休暇等を利用して結果的に4日間の活動となりました。

 04-honoo2-20181004
ボランティア活動とは、無償・利他・先駆性など利益を求めることなく社会に奉仕し、自分自身が自発的・主体性のもとに行う活動することだそうです。

発災地に住み消防人ではなく一個人として、被災地にどう向き合えばいいのか自問自答もありましたが、まず、ボランティアとして被災者に手を差し伸べ一歩を踏み出す行動力が必要であることを痛感する災害になりました。