ほのおのにっき

インドア消防士のビデオゲームのメリット・デメリット!!

ほのおのにっき 2019年12月6日

はじめに

消防士の趣味といったら、マラソン、登山、キャンプ等アウトドアなイメージがありませんか?私の趣味は違います。私は二児の父でありながら、家でビデオゲーム(以下、「ゲーム」という。)をすることが大好きなインドア消防士です。

子供の頃にあまりゲームをやらなかった人たちは「ゲーム=悪!」「子供にやらせたくない!」といったイメージがあるのではないでしょうか。しかし、私は物心がついたときからゲームをやり育ちましたので必ずしもゲーム=悪ではないと考えます。では、ゲームのメリット・デメリットを考えていきましょう。\(^^)/

 

☆メリット(^^)/

1 脳の活性化(計画する力、考える力、判断力を養うことが出来る。)

・強敵(BOSS)を倒すために、事前に計画、準備し立ち回り等の戦術を考慮する。

・アクションゲーム等ではコントローラーを操る趣旨の緻密な動きや、ほんの一瞬の判断力が重要となる。

3 達成感を得られる。苦労してBOSSを倒したときの興奮、満足感はとてもいい。

4 色々なゲームがありゲームをとおして学習することもできる。

・戦国ゲームで歴史について興味を持てた。

・クイズタイプのゲームで幅広い知識がついた。

 

★デメリット( ゚Д゚)

1 他の事の優先事項を落としかねない。

・ゲームに満足感を求めるあまり、他の優先順位が落ちてしまうことがある。試験勉強をしなければならないのにゲームをしてしまう等。

2 運動能力の低下。

・外で遊ぶことが少なくなり、運動不足の原因となる。

3 生活習慣のみだれ

・ゲームに熱中するがあまり、夜更かししてしまう。

4 視力の低下

・最近よく耳にするブルーライト等で視力が低下する。

(私はゲーム好きですが、両目の視力1.5あるためちょっと疑問です。)

 

bty

まとめ

このようなゲームのメリット・デメリットを見て皆さんはどう思いましたか。ゲーム嫌いな人もゲーム=悪ではなく、メリットもあるんだと感じてもらえたのではないでしょうか。

私はゲームのメリット・デメリットを理解した上でプレイすれば色々な意味でプラスになると思います。今までゲームに興味が無かった人は是非やってみてくださいね。

そして消防業務とゲームは一見全く違う分野に見えるのですが、共通することがあります。効率的に任務を遂行(ゲームクリア)するには計画する力、考える力、判断力が不可欠です。