ほのおのにっき

My コレクション

ほのおのにっき 2021年2月2日

・ガス溶接技能講習修了証→酸素溶断機の取り扱い

・小型移動式クレーン運転技能者講習修了証→救助工作車のクレーン操作

・玉掛け技能講習修了証→クレーンのフックに、荷を掛けたり、外したりする作業

・無線従事者免許証(第3級地上特殊無線技士)→無線機を用いての交信

・フルハーネス型安全帯特別教育→高所作業時に着用する墜落防止器具

 

ん?なんの話? 突然失礼しました。このキーワードは私たちが業務を遂行するうえで必要な資格の一部を挙げてみました。(ちょっとマニアックでしたね)

一見すると消防の仕事に関係ないように思わるかもしれませんが、私たちが安全に活動するためには非常に重要な資格なのです!

皆さんも自動車を運転するためには自動車運転免許が必要ですよね?そのために教習所等で講義や実技を受け、試験に合格し、運転免許証を交付され、初めて一般道路を走行できる資格を手に入れます。それと同じように消防では様々な業務、災害現場で使用する資機材を扱うために資格の取得が必要なのです。

多種多様化する災害に対応するため、私たち消防も専門性の高い知識や技術が求められます。また、法律が変わったり、業務中の事故防止などを目的に新たな講習や教育が必要となることがあります。災害現場で、一人でも多くの命を救うために少しでも自分の知識や技術の幅を広げていきたいと思っています。

さて、どんどん増えてきた資格の修了証(ある意味コレクション?笑)を見てニヤニヤしている私ですが、次はどんな資格をとるか考えている今日この頃でした。

写真の資機材はフルハーネス型墜落制止用器具というものですが、2018年に法律が変わり、2022年1月2日以降からは旧規格品安全帯(胴ベルト型・フルハーネス型)は使用することが出来ません。こういった資格や講習について調べてみたり、取得してみてはいかがでしょうか。

04-2021-2.2