ほのおのにっき

災害発生!!みなさんはどうしますか?

ほのおのにっき 2018年2月23日

先日のことです。

「火災発生!!火災発生!!」建物火災が発生しました。私たち消防士は直ちに出動します。04奥村

出動した際、無線電話機(通称:無線機)というものを使用して隊の連携、隊員間の意思疎通を図っています。この無線機を使用するにもルールがあります。

災害が発生した時は必ず隊長から活動方針(例:人命救助最優先し延焼防止に努めること)の無線が入るので、その無線を聞き逃さないよう私達隊員は集中して聞き耳を立てています。

つまり隊長以外は無線の使用を控える。これは暗黙のルールですが…。 

 

火災は誤報であったため大事には至らず帰署することができましたが、帰署してから私は災害が発生した時、家庭でのルールがないことに気が付きました。

必ずしも家族が揃っているときに災害が発生するとは限りません。買い物に出かけていたり、学校や職場からの帰宅途中などいつ災害が発生するかわからないものです。

その時、普段使用している携帯電話等の連絡手段は使えるのでしょうか。

大規模災害時は混信が予想され連絡が取れない可能性があります。

災害時、非常持ち出し袋の準備はありますが、どこへ避難するのか、どんな連絡方法をとるのかなど家族で話し合う必要があると感じました。

 

そこで我が家では連絡が取れないときは近くの小学校に避難するなどのルールを作ってみました。

みなさんの家庭ではどんなルールになっていますか?

ルールなどが決まっていないのであればこの機会に話し合ってみるのはどうでしょうか。

04奥村204奥村3