ほのおのにっき

消防資器材紹介「携帯無線機編」

ほのおのにっき 2018年6月13日

 消防資器材に興味をお持ちの方々、お待たせしました!04山田

今回は「携帯無線機」という資器材についてご紹介します!

 

携帯無線機とは名前の通り「携帯型」の「無線機」の事です。

映画などで「こちら○○、応答せよ!」といったシーンでよく使われているものと言えばイメージしやすいかと思います。

簡単に言うと電話と同じようなもので、誰かと連絡を取る時に使用します。

電話と違う点は、一人が喋ると無線機を持っている他の人も、その内容を聞くことができるということです。

 

続いて機能の説明です。この携帯無線機には「チャンネル設定」という機能が付いています。たとえばA地域とB地域で災害があった時、A地域の出動隊は1チャンネル、B地域の出動隊は2チャンネルと使い分けることで、無線が混信しないようにする機能が備わっているのです!

 

私たちは火災で煙がある場所に入る時は、防火衣を着て空気呼吸器を背負った状態で活動します。

下の写真のようにマスク(正確には面体と言います)を付けたときは喋りにくく、そのまま喋ると無線が聞こえにくいため、その時は無線機のスピーカーマイクを喉に当てて、喉の振動を利用します。

04山田2-1

最後に一番大切なことはバッテリーがちゃんと充電されているかです!!

誰かと連絡を取りたい時に「あ・・・まずい、電池がない。」こんな事になれば上司のカミナリは免れません(・。・;

何事も日頃の確認が大事ということですね!