平成31年春季火災予防運動
中 濃 消 防 組 合
1 目的
この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的とする。
2 統一防火標語
『忘れてない? サイフにスマホに火の確認』
3 実施期間
平成31年3月1日(金)から3月7日(木)までの7日間
火災予防運動期間中の主な行事予定
区分 | 概要 |
広報 | 1 市行政無線や消防車両等による火災予防広報
2 管内各所に立て看板、懸垂幕、防火幟を設置 3 当組合独自の防火ポスターを900部作成し、管内の主な防火対象物や外郭協力事業所等へ配布 4 物品販売店舗や事業所等の放送設備を利用した火災予防広報 5 地域回覧板による住宅用火災警報器設置及び維持管理広報 6 事務所や店舗等の電光掲示板による火災予防及び住宅用火災警報器の設置促進広報 7 市防災情報メールを活用した火災予防広報 8 地元広報誌に火災予防広報文を掲載 9 学校送迎バスや地域巡回バスに火災予防マグネットを貼り付け広報を実施 10 物品販売大型店舗等に住宅用火災警報器のパンフレットを設置 11 庁舎付近の道路にて職員による火災予防街頭広報 12 物品販売店舗の買い物レシートを用いて火災予防広報 13 プロジェクターを使用し火災予防運動に関する画像を庁舎シャッターに投影する |
行事 | 1 火災予防及び住宅用火災警報器啓発活動
(1)商業施設における火災予防啓発活動 (2)戸別訪問による火災予防啓発活動 2 一人暮らし高齢者宅へ訪問し防火指導 3 防火対象物の立入検査 4 事業所等への消防訓練指導 5 地域防火パレード(上之保:3月3日) 6 幼保育園児と合同で物品販売店舗にて火災予防啓発活動 (武芸川:3月6日、3月7日) 7 こども消防見学会を開催し火災予防啓発活動 (関消防署:3月2日) |
住宅防火 いのちを守る 7つのポイント
ー 3つの習慣・4つの対策 ー
3つの習慣
〇 寝たばこは、絶対やめる。
〇 ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
〇 ガスコンロなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
4つの対策
〇 逃げ遅れ防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
〇 寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
〇 火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
〇 お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。