概 要
表示制度は、ホテル・旅館等の関係者からの申請に基づき、消防機関が審査し、消防法令のほか防火安全上重要な建築構造等の基準に適合する場合に「表示マーク」を交付する制度です。 |
目 的
防火対象物の関係者の防火管理に関する認識を高め、防火管理業務の適正化及び消防用設備等の設置・維持管理等を促進し、建築構造等の適合性も含めた防火・防災管理上の一定の基準に適合している防火対象物について、その情報を利用者等に提供し、防火安全体制の確立を図るため「表示」を行うものです。 |
対象となる建物
ホテル・旅館等(消防法施行令別表第1(5)項イ並びに同表(16)項イに掲げる防火隊対象物のうち同表(5)項イの用途に供する部分が存するもの。)で、次の(1)及び(2)に該当するものが対象となります。 (1)消防法第8条の適用があるもの (2)防火対象物の地階を除く階数が3以上のもの |
申 請 方 法
下記の「表示マーク交付(更新)申請書」により、管轄消防署へ申請してください。 なお、申請する際、消防法令のほか重要な建築構造等に関する一定の防火基準に適合していることを示す書類の添付が必要になります。 また、表示マークの交付を受けた建物については、「表示マーク受領書」に記載の遵守事項を守ってください。 |
表示マークについて
審査した結果、表示基準に適合していることが認められた場合には、建物の関係者に「表示マーク(銀)」(有効期間1年間)を交付します。 3年間連続して表示基準に適合していると認められる場合は、「表示マーク(金)」(有効期間3年間)が交付されます。 なお、表示マークを建物に掲出するほか、ホームページ等に表示マークを掲出することができます。 表示マーク(金) 表示マーク(銀)
|
表示マークが交付されているホテル・旅館等 表示マーク交付事業所(ホテル・旅館等)一覧表 |