コキアの新聞報道を見て、数年前にコキアパークへ行ってきました。
敷地内に入ると、可愛い球状の植物が辺り一面に広がり、幻想的な美しさに一目惚れしました。
左の写真はその時に撮影した風景です。
ある日、偶然に立ち寄った花屋さんでコキアの苗を見かけ、迷うことなく即購入することと相成りまして、いよいよ我が家でもコキアの栽培が始まりました。
消防の職業柄、勤務の時は常に緊張した毎日を過ごしていますが、仕事明けで疲れて自宅に帰った時の癒しとして、ガーデニングを楽しんでいます。
コキアは夏の太陽を好み、土壌は水捌けが良く、日持ちする肥料を適当に与えるだけで十分育つ植物で、4月・5月頃に苗の植え付け、8月には大きく成長、10月頃には見事な赤紫色に紅葉、更に紅葉が終われば幹・枝が黄金色と輝き、ほぼ1年を通じて楽しませてくれます。
別名ほうき草とも呼ばれているコキアは、手間がかからず素敵な植物です。
皆さんも育ててみてはいかがですか。
⇓ 我が家のコキア ⇓