ほのおのにっき

指差し呼称って意味あるの?

ほのおのにっき 2019年7月11日

「指差し呼称」という言葉をご存じの方は多いと思います。

一応説明しますと、「物事を確認する時に指を差し、声に出して確認する」ことを指差し呼称と言います。

なぜそんなことしないといけないの?目で見て確認するだけでいいじゃんっ!と思うかもしれません。しかし、この指差し呼称をする事で、作業の誤り・誤操作などが減少するという結果が、鉄道会社などの検証の中で出ているのであります!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

例をあげると ①指差し呼称をする ②指差しだけする ③呼称だけする ④指差しも呼称もしないの4つのグループを作り、どれほどのミスが出るのかという実験です。

04-honoo-20190711
 

その結果、指差し呼称をした方が、何もしない方に比べて、ミスをする確率が約15%下がったそうです!

私たち消防職員は、小さなミスが命に直結する場面もあるため、この「指差し呼称」をいつも心掛けて訓練・災害活動をしています。職業柄、気づけば私生活の中で指差し呼称をしていることもシバシバ、、、(^_^;)

みなさんも、生活の中に指差し呼称を取り入れてみてはどうですか?

例えば夕ご飯の買い物をする時など、買い忘れ食材が無くなるかもしれませんね(笑)