ほのおのにっき

職業病

ほのおのにっき 2019年7月30日

先日、友人達と静岡旅行に行ってきました。

観光地巡りはもちろんですが、今回の旅行で一番楽しみにしていたのは、

口コミで大好評な宿でした。

行ってみると、とてもお洒落な雰囲気でスタッフの方の人柄も良く、

とても素敵な宿でした!ここでは仕事を忘れて、存分に現実逃避!!

と思いきや、そうはいきませんでした。。。

まず、宿に入るや否や誘導灯の位置や避難経路を確認し、

部屋に案内されれば、カーテンは防炎物品かな~と自然にチェックしていました (笑)

これがいわゆる、『職業病』です。せっかくの旅行なのに…(笑)

04-20191-7.30

☝防炎物品に付いているタグ

防炎物品とは、消防法規定の基準を満たしたもので、

文字通り「燃えにくい」です。

消防法によって、防炎物品の使用が義務付けられている施設などがあります。

私が旅先でチェックした内容は、『予防業務』の一つです。

予防業務を簡単に言えば、「火災を防ぐための仕事」です。

建物を建てる時に、消防用設備(消火設備・警報設備・避難設備)が正しく設置されていて、

建物が使用されるようになってからは、消防用設備が維持管理されているか検査したりします。

また、火災を起こさないためにはどうするべきか?といった指導や、

いざ火災に遭遇してしまった時に、慌てずに119通報、避難・誘導や初期消火ができるように

指導します。

消防士は、消火活動や救急、救助以外に、こんな仕事もしているんです。

みなさんもいざという時に備えて、旅先等で避難経路などを確認してみてください!

自分の身は、自分で守れるといいですね!!