ほのおのにっき

何派?

ほのおのにっき 2019年12月4日

↑の写真のように消防車や救急車にはAVMという一見カーナビのようなものが取り付けられています。

このAVMは多機能なもので、その機能の中には次のようなものがあります。

・指令書(出場情報などが記載されている)を表示する

・災害現場を地図上に表示する

・自分が乗っている消防車両だけでなく、中濃消防組合全ての消防車・救急車の位置を表示する

・消防水利を表示する

などなど他にも機能は沢山ありますが割愛・・・・・

災害現場まで行くときに、このAVMを見ることでカーナビのように、今どこを走行しているかわかります。そして、地図はカーナビと同じように「ノースアップ」と「ヘッドアップ」を選択できます。

みなさんはカーナビを使う時、どちらを選択していますか??

私自身は絶対的なノースアップ派です。何故かというと、東西南北を把握したい。今進んでいる方角はどちらなのかを把握したいからです。方角が解っていれば迷うことが少ない。と思っていたからです。

そしてヘッドアップで地図を見ると、地図がぐるぐる回って頭の中がプチパニック状態になっていました。

しかし、いろいろな人たちと一緒に車に乗ると、ヘッドアップ派が多数派に感じられ、ノースアップ派は少ないのではないかと思いはじめました。

ヘッドアップの方が優れているのではないか・・・

まず、ノースアップは、南に走行しているときは左右が逆転しているため、頭の中で地図を変換する作業がいります。その作業が正しくできないと走行ミスに繋がります。それに比べてヘッドアップは常に進行方向が上に表示されており、地図の変換作業なしで走行できます。

そしてノースアップは、地図が回転しないため、自車位置がどこなのか解りやすいと思いますが、目的地まで行くことがナビの目的であり、自車位置を把握する必要はあまりないように感じます。

ノースアップは無駄なことを頭の中で作業しているだけの気がしてきました。

私はどちらかというと、カーナビが普及していない紙地図時代の人間なので「上=北」という方程式が根強く脳ミソを支配してノースアップ派なのかもしれません。

ノースアップとヘッドアップの善し悪しは賛否両論あると思いますが、災害現場までの走行にミスのないよう、これからは効率的かもしれない!?ヘッドアップも試してみようと思います。

 

みなさんは何派ですか?