私の最近の日課といえば、メダカのお世話、お庭の芝生の手入れです。
とはいえ、直ぐに終わってしまい、何をしようかと考えていたときです。
職場の先輩から「今度、立水栓を塩ビ管でDIYするよ」
「塩ビ管!?」
なんということでしょう!
私も立水栓DIYは以前から考えてきたことですが、そんなアイデア思いつきもしませんでした。
「真似させてもらいます!」
僕の内に秘めていた、DIYの炎に火が付きました(容易に自然鎮火する恐れはありますが・・・)。
そして・・・
位置合わせなど、苦労しましたが何とか完成しました。
どうですか!? 銅像みたいな立水栓でしょ(笑)
少ししか映していませんが、ついでにパンもグレードアップしました。
現在はというと、駐車場の土留めブロック積み作業に入ったところです。
今後は、サイクルポートを
造ろうかと考えているところです。
ある一つのアイデアが、私の行動するきっかけとなり、職場の先輩には感謝しかありません。
また、作業は屋外の暑さの中で行っておりますので、職場での現場活動にも有効な暑熱順化(暑さに強い体をつくる)を図るとともに、真っ黒に日焼けして健康的な姿になりました。
これからは、いよいよ本格的に夏シーズンの到来ですが、熱中症に注意しながら今後も「DIY」を頑張ろうと思う今日この頃です。