みなさんのお家の窓ガラスってどんな窓ガラスですか?
先日、我が家のアパートの窓ガラスについて、妻とこんな話がありました。
「うちのガラスは網が入ってるから、防犯になるし、台風で物が飛んできても安心だね!」
これは台風が接近しているある日、ベランダを整頓中に窓ガラスを見ていた妻が言った一言です。現在私たちが住んでいるアパートの窓ガラスは、『網入りガラス』といって、ガラスの中に格子状の鉄網(ワイヤー)が入っているガラスが使用されています。
この網入りガラスですが、実は火災時の延焼拡大防止効果を目的として作られたものです。
ワイヤーがあるおかげで、火災の熱でガラスが割れてもバラバラに飛び散りにくく、隣家へ延焼しにくい構造となっています。
さらに、強風などで物が飛んできたときにガラスが割れたとしても、破片が大きくならず、大けがをするリスクの軽減にもつながります。
残念ながら、防犯用ではありませんので、ワイヤーの強度が高くなく、容易に引きちぎる事ができます。また、ガラスが大きく割れない性質上、割ったときの音が小さく、不審者が進入する際の音が小さくなるなどのデメリットも含んでいます。
まだまだ台風が到来する時期ですので、これを期に皆さんのご自宅のガラスがどんなガラスなのか確認してみてはいかがでしょうか。