ほのおのにっき

由来

ほのおのにっき 2020年11月11日

みなさん、こんにちは。 私は現在、洞戸出張所で勤務している30代の職員です。 先日、友人から子供の名前が決まらないと相談されました。 私も子供の名前を決めるときは相当悩んだことを覚えています。 結局、酒を飲んだだけで名前は決まらなかったのですが… 少し話は変わりますが名前には意味や由来、願いなどが込められています。 地名もそうです。 地名の由来を調べるとその地域の歴史などが見えてきます。 では、私の勤務地である『洞戸』の由来はなんでしょうか。 早速調べてみることにしました。 今はスマホがあるのでいつでもどこでもすぐに調べることができます。 便利な世の中です。
 
【洞戸 名称由来】 洞戸郷は、1619~1871の廃藩置県まで尾張藩の所領であった。このことから今から約380年前に洞戸という地名は存在していた。当時の文献は無いが、越前街道の行路であり、また炭、木材等を取り扱う商人が多く存在していたことを考えると山深く(洞)入る一歩手前の玄関口(戸口)ではないかと予想される。(洞戸村からの資料) 関市のホームページに掲載されていました! さすがです! 洞戸の地名にはこのような由来があるそうです。 みなさんも自分の住んでいる所や旅行先での地名の由来を調べてみてはいかがでしょうか。 何か新しい発見があるかもしれませんよ!

04-2020-11.11