ほのおのにっき

所かわれば

ほのおのにっき 2021年2月1日

皆さん、こんにちは!まだまだとても寒い日は続きますが、体調を壊さずに一緒に頑張っていきましょう。

さて、皆さんいきなりですが消火栓というものを見たことがありますか??

見たことはあるけどしっかりと見たことはあまりないのではないでしょうか??

ここで、分からない人のために消火栓について軽く説明をさせてもらいます。

消火栓とは火災が起きたときに消火活動に必要な水をとる設備です。

消防隊にとって必要不可欠なものですね!!消火栓にも種類があり、地上に飛び出ているものは地上式消火栓、地中に埋まっているものは地下式消火栓と呼びます。

 私は以前、某テーマパークに行った際にパーク内を歩いていると、ふと何か飛び出ているものが目に写りました。近づいてよく見てみるとそれは消火栓でした!!

カッコいい消火栓だったので、見つけたときは「おぉー」ってなり思わず写真を撮っちゃいました。(笑)

また、ほとんどの人は知らないと思いますが、消火栓などの公設水利は市町村が設置し、私たち消防は、その水利を使い消火活動を行います。

そのため、年に1~2回管内にある消火栓などを点検し、いつでも使えるようにしています。私たちが点検しているのを見かけたら是非声をかけてくださいね!!

ここでいろんな消火栓を紹介します!!

某テーマパークの消火栓↓      北海道の地上式消火栓↓        大阪府豊中市地下式消火栓↓

04-2021-2.1 04-20211-2.1  04-20212-2.1

 

↓関市(板取地内)の地上式消火栓↓  関市(武儀地域)の地下式消火栓 ↓   関市丸形消火栓 ↓ 

04-20213-2.1 04-20214-2.1  04-20215-2.1

 ↓美濃市の地下式消火栓1          ↓美濃市の地下式消火栓2

04-20216-2.1   04-20217-2.1

 

PS.現在は新型コロナウイルス感染症のため外出はしにくい状況となっています。

しかし、家にいてもインターネット上のマップなどで消火栓が確認できます!

皆さんもいろんな形の消火栓を見つけてみてください。