10年程前、職場での昼食中に先輩から、私の箸の持ち方がおかしいと指摘をされました。私は「二十数年これでやってきましたので、今から変えるのは難しいです。」と平然と答えました。しかし、その先輩から「直した方がいいぞ。自分が思っているより周りの人から見たら恥ずかしいことやぞ。」と真剣に言われました。
その日から正しい箸の持ち方を実践してみると、二十数年物の癖が意外にも3日くらいで矯正できました。正しく箸を使うと見た目がきれいになるだけではなく、これまで掴みにくかった豆類も簡単に掴むことができるではありませんか。確かに消防業務においても、資機材は正しく使用しないと本来の力が出せないばかりではなく、使用する本人や周りの人にまで危険を及ぼすことがあります。正しく使うということは思った以上に大切なことなのだと痛感しました。
正しい箸の使い方ができるようになってくると、意外と正しく持てていない人が多い事に気が付き、10年前に先輩に言われたことがよくわかりました。
今これを読んでいるあなたは、その箸の持ち方で恥ずかしくないですか?