ほのおのにっき

愛機のメンテナンス

ほのおのにっき 2022年1月27日

みなさんは「おうち時間」をどのように過ごされていますか?

私にとっての「おうち時間」は、趣味の釣り道具(竿やリール等)自称「愛機」をメンテナンスすることです。ハイシーズンは釣行ばかり優先しがちで、ついついメンテナンスを後回しにしていましたが、酷使された道具は摩耗し、汚れが蓄積し劣化が早くなります。

私は大切な「愛機」を少しでも長く使いたいので、定期的にメンテナンスしています。しかし、単純にメンテナンスといっても、200個近いパーツを分解するのは相当神経を使います。過去には再度組み立てることができずに再起不能になってしまった物も…泣

今では、自分の使用用途に適したセッティングが出せるように、オイルやグリスの種類を変更し、パーツをカスタムすることもあります。このように「分解・洗浄・組み上げ」の工程に慣れてくると、自然と道具の構造が理解できるようになってきます。

さて、私たちの仕事にとっても使用する資機材の仕組みを理解することは、より適切な使用方法を知るだけでなく、万一の事故防止にも繋がります。つい先日、消防士にとって、無くてはならない「ホース」のメンテナンスを行いました。

すると、今まで頭の中だけで理解していた構造を実際に手に取り、観察することで多くの発見がありました。もちろん、メンテナンスをすることで使用感も良くなりました。恥ずかしながら、釣り以外の機械系はあまり得意でない私ですが、せっかくの「釣り」を通して得た技術を仕事に活かせるようにしたいです。

こちらはメンテナンス中のリールです。ベアリングやギアの摩耗具合を確認しながらニヤニヤしています。(笑)

04-20211-1.27 04-20212-1.27