ほのおのにっき

心理的安全性が高い職場環境づくり

ほのおのにっき 2024年6月28日

心理的安全性? 何のこと? 意味わからん!

こんな言葉が聞こえてきそうですね。

「心理的安全性」とは、組織の中で自分の考えや気持ちを誰に対してでも安心して発言できる状態のことです。

組織行動学を研究する学者が1999年に提唱した心理学用語で、「チームの他のメンバーが自分の発言を拒絶したり、罰したりしないと確信できる状態」と定義しています。

中濃消防組合では年度ごとに、目標を定め実践しています。

今年度は、重点目標の一つを「信頼される組織(働きやすい職場環境づくり)」とし、津保川出張所として「心理的安全性が高い職場環境づくり」を推進事項として定めています。写真のとおり、日常的に職員の視界に入るよう掲示しています。

具体的には、「笑顔で接し、気持ちの良いあいさつをし、職員の良い点を褒める。ミスは責めることなく、次につながるよう『チャンス』と発し励ます。」です。

消防は何事もチームで行なうのが鉄則です。

中濃消防組合は、これからもチームで消防行政を行ない、市民のニーズに応えていきます。