こんにちは!
中濃消防組合大食い担当のレディース消防士です。
私は、中濃消防組合初の女性救急救命士として、みなさまのお役に立てるよう、日々奮闘しています。
先日、救急現場での【赤ちゃんに対する心肺蘇生法】と【妊婦さんの体の管理】について研修を受けてきました!
妊娠中の体調の急変や自宅などで分娩になってしまった場合、また、赤ちゃんが直面する可能性のある緊急事態に対して、迅速な対応が求められ、ひとつひとつの判断や手技が生存率に大きく影響します。
妊婦さんに急変が起きてしまうと、お腹の中の赤ちゃんにも影響が出てしまいますので、出血や呼吸管理などさまざまな変化に対して、的確な処置をしなければなりません。また、赤ちゃんに対しては、大人とはまるで違って、呼吸や体温管理、刺激を与えるなど、慎重に処置を行う必要があります。
今回の研修を通して、私自身のスキルが向上しただけでなく、命を救うための準備が整ったと感じています。これからも、日々の訓練を怠らず、常に最善の対応ができるよう努めていきたいと思います。
消防士・救命士である前に、ひとりの女性として、命懸けで産むすべての母親と新しく生まれてくる大切な命を守るために。