ほのおのにっき

お正月の任務!(消防官として・家の主として編)【総務課】

ほのおのにっき 2017年1月2日

あけましておめでとうございます。
新春を迎え、気持ちも新たにしておられるのではないでしょうか。

近年、スーパーもコンビニも1月1日に開店しているため、正月と言っても普段とあまり変わらないようになってきたように感じます。

そんな中、我が家では、正月に必ず行うことが2つあります。

まず第1に、初詣!

これはみなさん行っていると思いますが、すでにお参りされたでしょうか。

例年、1月1日の0時過ぎに、近くの神社やお寺を数か所はしごして、家内安全、不祥事防止等色々祈願してきますが、同じように多くの方がお参りしておられます。

その中の一つ、豊川閣秋葉大権現達磨禅堂があります。

秋葉権現と言えば、火よけの霊験として広く知られていることから、「火事が起きませんように」と祈願してきます。
皆さんもぜひ、今年一年、火事がないようにお願いしてください。

さて、もう一つ

正月と言えば、雑煮。これも定番だと思うのですが、我が家では、毎年1月1日の朝は「男」が雑煮をつくることになっています。
先代から行ってきたことを受け継いで行っているのですが、1月1日に1回つくればあとは、やらなくてもいいと言う申し合わせです。(とは言いながら、年間何回もやっているのですが!)

初詣から帰ってきて遅く(朝早く?)寝たにもかかわらず、早く起きて、眠い目をこすりながら、雑煮つくりに励みます。

04-20170102nikki1

 

 

 

 

 

 

この写真はイメージです。(部下の実家でのお雑煮だそうです)

※関西の白みそ仕立てだそうで、こちらとは趣が違って面白いですね!