ほのおのにっき

大切にしている習慣

ほのおのにっき 2017年9月7日

指差呼称

私たち消防士が、ミスやヒューマンエラーを防止するために、いつも行っていることですが、皆さんの暮らしの中でもよく目にすることがあると思います。

そうです!駅員さんが前方後方の確認を、指を差し声に出して確認している風景です。

消防と鉄道会社さんとの共通点は1つのミスが命取りになる!ということです。

04-honoo-20170907

 

「右よし!左よし!信号よし!対向車よし!」見て、指を指し、声をだす!

人間は5感を少しでも多く使うことによって、「誤認」・「思い込み」・「雑念の排除」などの危険なインシデントを排除しやすいといわれています。

さらに、行った場合とそうでない場合では、ミスが6分の1まで減少するという統計がとれているそうです。

 

04-honoo2-20170907

 

「指差呼称」は日常生活にも使えます
例えば、外出前の火の元の確認や施錠の確認にも効果があります。うっかり火の元の確認を忘れてしまい、火事になってしまった!こんな事例もあります。そういえば、某ユーチューバーも・・・。

「恥ずかしくてやりたくないな~」とういう声も聞こえてきそうですが、うっかりして火事になることなどと「指差呼称」することを天秤にかけてみてください!

答えは即答できるはず?ですよね!笑

 

以上が、私が大切にしている習慣でもあり、みなさんにオススメしたい習慣です(^^)