ランデブーって何?
「ランデブー」の意味を調べると、「待ち合わせ」や「デート」と書かれています。
救急車とドクターヘリが待ち合わせ?
そうです。
ドクターヘリは、ニュースやドラマなどでご存知のとおり、救急医療に精通した医師・看護師がヘリコプターに乗って患者さんのもとへ駆け付け、早期に救命医療を開始するためのものです。
そんなドクターヘリが救急車と「待ち合わせ」をする場所があります。
それが「ランデブーポイント」・・・
救急隊が重症患者さんをドクターヘリに引き継ぐ場所となります。
この「ランデブーポイント」は、ドクターヘリが降り立つ場所として、運動場や公園の広場、ゴルフ場などが指定されています。
そして、ドクターヘリ・救急車の他に、消防車もこの「待ち合わせ」に参加しています。
消防車は、ドクターヘリが降り立つために、近くにいる人を安全な場所へ誘導したり、砂ぼこりが舞い上がらないよう水を撒いたりします。
そこで、「待ち合わせ」のときは・・・
〇 ドクターヘリが離発着するときは危険が伴いますので、消防隊員の指示により付近には近づかないようにしてください。
〇 ランデブーポイントの近くにお住まいの方は、屋外に置いてあるものがヘリコプターの強い風で飛ばないよう固定などをお願いします。
中濃消防組合の管内には、現在、56箇所のランデブーポイントがありますが、今後、「ランデブーポイント」を増やしていく予定でいます。
住民への迅速な救急医療サービスを提供するため、何卒、皆さんのご協力・ご理解をお願いいたします。
ドクターヘリ、救急車、消防車の密会をそっと見守り、応援してくださいね????