消火器のあれこれ
火災での初期消火に有効な消火器具の中に消火器があります。消火器を設置する家庭は年々増加傾向にありますが、いざという時に備えて消火器の正しい知識を身につけましょう。
消火器の特徴
火災は燃焼する物質によって3つに分類されます。消火器は適応できる火災をそれぞれのマークで表示してあります。
A 火 災 | B 火 災 | C 火 災 |
木材や紙、繊維類などが燃える普通火災 | てんぷら油や灯油などが燃える油火災 | 配電盤、変圧器や電気配線が燃える電気火災 |
消火器の取扱い
安全ピンを上に引き抜いて | |
ホースをはずしノズルを火に向けて | |
レバーを強く握る |
消火器の保管方法
消火器を設置する場合は、高温多湿な場所や水周り、レンジのそばを避け、誰もが分かりやすく、使いやすい場所に設置しましょう。
消火器の不適切な訪問販売に注意
最近、不正な消火器の詰め替え、点検を行い、高額な料金を請求される事案が増加しています。
トラブル防止のポイント
1、身分証明等の提示を求める。
2、はっきりと点検を拒否する。
3、契約書に印鑑を押さない。(サインをしない)
悪質業者の手口
1、特に消火器をたくさん設置してある事業所を狙ってきます。
2、出入りの点検業者を巧妙に装います。
3、点検の承諾をあいまいにすると、素早く消火器を集めだします。
4、内容を説明せず、一見合法的な書面に署名、押印を求めてきます。