ニュース & 案内

ニュース

ホームページに「消防だより第80号」を掲載しました

ニュース 2018年3月1日

中濃消防組合が年に2回発行する火災予防等の啓発を目的とした広報誌の最新号、
「消防だより第80号」をホームページに掲載しました。

 

今回の特集は「一人前の消防士になるために… 新人消防士に密着」
29年度の新規採用職員が署へ正式に配属されるまでの約10か月間。
消防学校入校や、現地研修など、さまざまな試練を乗り越えていく姿に密着しています!

 

その他にも平成29年の火災・救急・救助の統計や組合管内の署や出張所のできごとを紹介する「あれこれ 消防あ・ら・か・る・と」など、消防に関する情報がたくさん詰まっています!

ぜひご覧ください!!

 

消防だより第80号はこちら!

04-syouboudayorikeisai1-20180301 syouboudayorikeisai2-20180301 syouboudayorikeisai4-20180301

女子学生向け1dayインターンシップのブースに出展しました

ニュース 2018年2月13日

2月10日(土)に岐阜市のじゅうろくプラザで、

『女子学生向け消防職業体験1dayインターンシップ』

が開催され、当消防本部もブースに出展しました!

 

東海地方を中心に15の消防本部がブースを出し、それぞれの地域の特徴や女性消防士採用のための取り組みなどを女子学生さんに知ってもらおうと呼びかけたところ、高校生、大学生や救急救命士の資格取得を目指す専門学生など約40人が来場してくれました♪

04-1day1-20180210
 

消防士になりたいと思っている女子学生さんと直接お話しをしてみると…

04-1day2-20180210
『消防の事務仕事ってどんな内容があるんですか?』

→火災とまぎらわしいの行為の届け出、避難訓練や救急講習の依頼文の受付や、パソコンでのデータ処理などがあります!

『免許取得のための金銭面のサポートはありますか?』

→運転免許に限らず、さまざまな資格に補助制度があります!

 

素朴な疑問から、就職後の細かなことまで、さまざまな質問がありました。ホームページやパンフレットだけでは伝わらないこともありますので、直接顔を見て話すことができて、とってもいい機会であったと思います♪

 

中濃消防組合ブースに来てくれた皆さん!ありがとうございました!

 

 

残念ながら今回のイベントには参加できなかった方も、消防士と話す機会はまだまだあります!

下記の説明会には男性の就職希望者も参加OKですので、ぜひ消防士を間近で見て、話しを直接聞いて、職場の雰囲気を感じてみてください♪

 

 公務員合同説明会

◇日時:平成30年3月10日(土) 10:00~15:00

◇場所:岐阜県関市若草通2丁目1番地 わかくさプラザ 多目的ホール

※平成30年7月頃にも予定しております。

 

 中濃消防組合体験型採用説明会

 ◇日時:平成30年6月中旬ごろ 午前中

◇場所:岐阜県関市西欠ノ下5番地 中濃消防組合消防本部

中濃消防組合消防職員意見発表会を開催しました

ニュース 2018年2月9日

04-H29ikenhappyou1-201802082月8日、9名の若手消防士たちが、消防に関する熱い思いを発表しました。

毎年開催されるこの消防職員意見発表会は、職員の資質向上と自己研さんを目的とし、5分間の発表時間の中で、消防行政に関する自由な意見を発表する大会です。

 

今年度は、

「新人職員の新たな育成方法を提案します!」
「女性消防吏員の今後について」
「地域に救急119番の家を作りましょう!」

といった、幅広い内容の意見が発表されました。

 

その中で優秀賞に選ばれたのは・・・

 

関消防署 井上侑也消防副士長
「私たちにできる「お・も・て・な・し」」

04-H29ikenhappyou2-20180208

救急隊の義務である、状況説明や処置に対する同意を得ること(インフォームドコンセント 通称「IC」)を外国人患者やその家族に迅速的確に行うため、外国語で病態に沿った定型文「ICカード」を作ってはどうか!
東京オリンピックも間近に迫る今、もしもの時の備えをしておくことが、私たちにできる最善の「お・も・て・な・し」では?

 

美濃消防署 鈴木洸陽消防士
「流行語大賞」

04-H29ikenhappyou3-20180208

消防と関わることが少ない現状を変えるため、SNSの拡散力を利用。
消防署開放日や消防フェアなどを行い、参加者に「インスタ映え」する撮影場所を提供しSNSで情報発信してもらいましょう!
時代の変化とともに、我々消防のPRも進化していかなければならない!

 

 

美濃消防署 後藤大輝消防副士長
「新たな救急法を」


とあるハイキングクラブからの依頼を受け、その場にある物や避難時に持ち出した物だけを使い応急手当を行う「サバイバル訓練」を試みたところ、参加者は驚くような方法で応急手当を実践してみせた。
大災害から生き残る術を身に付けるため、この新たな救急法「応急手当サバイバル」を提案!

 

 

変化していく時代に対し、消防や救急、そして広報も進化していかなければならない!
どれも消防の諸問題について考え、それに対する明確な意見を熱く述べた発表でした。

そしてこの優秀者3名は、3月8日に郡上市美並町 日本まん真ん中センターで開催される「消防職員意見発表会中濃地区大会」に出場します。勝ち上がればその先は県大会、東海大会、さらには全国大会と続きます。

 

できるだけ上の大会へ出場できるよう、職員一同、3名を熱く応援していきます!!

04-H29ikenhappyou8-20180208

第22回美濃市幼年消防クラブ「防火たこあげ大会」を実施しました 

ニュース 2018年1月30日

1月26日、曽代台山ヒロックにて、冬の良く晴れた空のもと、恒例の美濃市幼年消防クラブ「防火たこあげ大会」を行いました。美濃市幼年消防クラブとは、美濃市内の保育園・幼稚園の全7園で組織され、幼児期からの防火防災教育に取組んでいます。この大会は毎年持ち回り(7年に1度)で市内の保育園・幼稚園が交代で行っている行事なのですが、今年は清泰保育園が参加しました。

04-takoage1-20180126

冬は空気が乾燥し火災が発生しやすくなっています。火災の原因の一つに火遊びがあり、子どもたちが防火に関する文字や絵を描いた手作り凧を揚げることによって、火災予防に対する意識を育み、健やかな成長を願うことを目的としています。04-takoage2-20180126

04-takoage3-20180126

年長・年中計29名の園児が寒さに負けず目一杯走る姿を見て、寒さにふるえていた消防のおじさんたちも、元気をもらい心も体もホッカホッカの気持ちになりました。これからもたくさん食べて・遊んで・学んで・寝て大きくなって下さい。みんなが火遊びなどをせず、安心・安全な生活を送ってくれることを切に願っています!!

 04-takoage4-20180126

 

サンタクロースの消防士登場!

ニュース 2017年12月22日

皆さん12月といえば何を思い浮かべますか?

そうです!クリスマスですね!!

その一方、12月は1年の中で火災が多い月でもあるのです。

 

そこで今回私たちは、火災予防の一環として、消防に注目を集めようと思い、駐車場にサンタクロースを設置することにしました。

04-santa-20171222

余暇を利用して、職員の自宅で眠っていたサンタクロース衣装や廃材と、廃棄した心肺蘇生人形を使って作成しました。

消防士は手先が器用な人が多いこともあり、作っていくうちにどんどんクオリティーがあがっていき、私たちの自信作となりました。

設置してから数日が経ちましたが、立ち止まって見ている人や車から見ている人が見受けられます。

 

サンタクロースを見て火災に気をつけようと思って頂ければ幸いです。

火災に十分気をつけて良い年末年始を迎えてくださいね!

04-santa2-20171222

職員安全運転技能研修を開催しました!

ニュース 2017年12月1日

04-news-20171129

私たち消防士は、一刻も早く災害現場へ向かい被害を最小限に抑えるため、迅速かつ的確な判断のもと緊急自動車を運転しなければなりません!
運転技術と注意力の向上を図るため、11月27、28日、運転経験の少ない若年職員を対象として職員安全運転技能研修を実施しました。

 

研修場所は関自動車学校。

まずは技能診断・実技研修として、消防車で教習コースを走行しました。

 

【方向転換】

04-news4-20171129

【クランク走行】

 04-news5-20171129

【坂道発進】

04-news7-20171129

その他にも、路肩への停車、急ブレーキの体験など、一般道ではなかなか行えないことを体験でき、非常に貴重な経験となりました。

 

大きくて重たい消防車両を運転する際には意識しなければならないことがたくさんあります。

例えば普通車に比べて車両前部や後部の張り出し部分が長いことや、死角となる部分が多いことなど・・・。

他にもいろいろありますが、車両にたくさんついているミラーで確認したり、同乗する隊員を降ろして誘導してもらうなど、さまざまな工夫をして安全に走行していきます。

04-news11-20171129

04-news10-20171129

 

 

そして、コースでの訓練の後は運転適性検査も行いました。

04-news8-20171129

 

 

今回の研修を終えた職員からは、

「実技研修や適性検査を通して、自分の苦手な部分を知ることができてよかった。」
「内輪差やクランクへ入る角度など、実際に体験できたので今後の運転に生かしたい。」

などの声が聞かれました。

 

実際の出動では少しのミスも許されません!
少しでも早く災害現場へ駆けつけられるよう、今後も訓練を続けていきます。

東海環状自動車道合同消防訓練を実施しました!

ニュース 2017年11月15日

????????????????????????????????????

平成29年11月8日、中日本高速道路株式会社と合同で東海環状自動車道合同消防訓練を実施しました。

 

訓練想定は、東海環状自動車道の池尻笠神トンネル内で乗用車2台の追突事故により火災が発生!!というもの。

04-kousokukunnrenn3-20171114

04-kousokukunnrenn4-2-20171114

普段より速いスピードで走る車による事故。
トンネル内という特殊な環境下での火災。
後続車両による二次災害も想定される危険な現場。

事故がもし実際に発生したら・・・、相当な被害が出ることが予想されます。

 

いよいよ活動開始!
当組合からは消防隊、救助隊、救急隊など計6隊18名が参加しました。

消防隊による消火活動と要救助者への接触

04-kousokukunnrenn10-20171114

車内の要救助者を救助する救助隊員

04-kousokukunnrenn5-20171114  

油圧カッターを使用し、実際にハンドルを切断!

04-kousokukunnrenn6-20171114

救助に成功し、救急車へ搬送!

04-kousokukunnrenn8-20171114

 

訓練を通じて、トンネル内という特殊環境での活動に対して理解を深めることができ、消防活動の技術のさらなる向上を図ることができました。

 

 

どこで、どんな災害が起きるかはわかりません!

どんな災害に対しても迅速かつ的確な活動ができるよう、今後もさまざまな訓練を行っていきます!!

ホームページに「消防だより第79号」掲載 & 「消防士の服」のコーナーを新設しました!!

ニュース 2017年11月1日

04-syouboudayori79gouhyousi-20171031中濃消防組合が年に2回発行する火災予防等の啓発を目的とした広報誌の最新号、「消防だより第79号」をホームページに掲載しました。

今回の特集は「これが消防士の勝負服だ!!」です。
防火衣、活動服、救助服など・・・。
消防士が着るいろんな服を掲載し、詳細を説明しています。

その他にも、「平成29年度の火災予防図画・習字優秀作品紹介」や、中濃消防組合の各署・出張所からの「署所だより」、平成31年4月から始まる「違反対象物の公表制度」についてなど、火災予防や中濃消防にまつわるさまざまな記事が掲載されていますので、ぜひご覧ください!

消防だより第79号はこちら!

 

 

04-boukai-20171016また、消防だよりの特集ページではスペースの都合上紹介しきれなかったその他の服も掲載したコーナー「消防士の服」をキッズコーナー内に新設しました。

みなさんが見たことある服も、普段はなかなか見られないレアな服も、消防だよりよりもさらに詳しく掲載してあります。

今後もどんどん更新していきますので、こちらもぜひご覧になってくださいね!!

消防士の服コーナーはこちら!

 

 

 

04-kyuujyohuku4-20171016 04-doraisutu2-20171017 04-rappatai2-20171017 04-RIbougohuku-20171019

平成29年度新人消防士が消防学校初任教育を修了しました!

ニュース 2017年10月4日

当組合で平成29年度新規採用された7名の新人消防士たちが、採用後半年間入校していた 岐阜県消防学校 初任教育 を修了しました。

 

修了の日10月3日には、岐阜県消防学校において初任教育を受けた岐阜県中の消防本部の新人消防士たち102名が、今まで学んできた技術を家族や各消防本部の幹部へ披露する総合訓練を行いました。

総合訓練ではさまざまな訓練を披露しました。
04-honoo-20171003

04-honoo2-20171003

04-honoo3-20171003

4月の入校前とは別人のような顔つき、そして動きを見せてくれました。

気持ちの込もった大きな声や、きびきびとした動きに、招かれた大勢のご家族からは大きな歓声と拍手が上がっていました。

04-honoo4-20171003

04-honoo5-20171003

04-honoo7-20171003

 

 

訓練終了後は、約半年間の初任教育を締めくくる修了式

04-honoo8-20171003

それぞれが修了証書を受け取り、いよいよ本物の「消防士」として消防本部へ戻ります。

 

 

 

とはいえ、まだまだ現場経験がゼロの、「一人前」と呼べるには程遠い消防士たちです。

これからは現場で経験を積み、早く住民のみなさんから信頼される消防士に成長できるよう、先輩職員一同、みっちりと鍛えていきます!!

04-honoo6-20171003

一般市民(協力者)の方に感謝状を贈呈しました

ニュース 2017年9月28日

管内で発生した建物火災において、消火活動を行い火災の延焼拡大を防いだ4名の一般市民の方に対し、9月26日、中濃消防組合 消防本部にて感謝状を贈呈しました。

 
9月1日、美濃市藍川地内にある民家のウッドデッキから火が出ているのを南隣に住む山口南美さんが発見、夫の聡孔(あきとし)さんに知らせました。また、同時に西隣に住む相宮優さんと妻の明美さんも、火災を発見。

そして、現場へ駆けつけた山口聡孔さんは粉末消火器で、相宮さんご夫妻は協力して自宅から延ばした水道ホースを使用し、それぞれが初期消火を行い、消火に成功しました。

 

迅速な消火がなければ、さらに延焼拡大していたかもしれません。
4人がそれぞれの役割を果たして消火活動を行い、被害を最小限に留めたことは非常に大きな功績です。

 

また、被表彰者のみなさんが口を揃えてこうおっしゃっていました。
「もし現場に1人しかいなかったら・・・、と思うとゾッとします。」

適切な消火活動ができたのは、普段からご近所同士でお互いを気にかけ、思いやる関係があったからこそだと思います。
地域の連携って大切ですね。
  

 

今年は昨年に比べ、火災による死者や負傷者が増えています。
さらに、これから空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季に入ります。

中濃消防組合は勇気ある4人の方々の行動に感謝するとともに、今後も火災予防啓発に力を入れていきます!

04-news-20170928

(写真左から、足立秀人消防長、相宮優さん、相宮明美さん、山口南美さん、山口聡孔さん、土田陽一郎消防次長兼美濃消防署長)

1 2 3 4 5 6 7