ニュース & 案内

ニュース & 案内

消防職員体験型採用説明会を実施しました

ニュース & 案内 2020年7月30日

7月26日(日)関消防署で、「中濃消防組合の消防士になりたい」と考えている方に、消防士という仕事について、より一層の理解を深めてもらうことを目的とした「体験型採用説明会」を実施しました。

今年は15名の参加者に「放水」、「ロープ結索」、「空気呼吸器着装」など様々な体験をしていただきました。

IMG_6945

                 (放水体験)  

  IMG_6844    

      (ロープ結索体験)

IMG_6866

   (空気呼吸器着装体験) 

IMG_7047

                  (ホース展張体験)

IMG_6814

        (業務内容説明)

IMG_7103

           (救急活動訓練見学)        

ぶうめらんがやって来た!

ニュース & 案内 2020年6月30日

我々の勤務する関市には、市の魅力を発信する「フリーマガジンぶうめらん」が発行されています。http://vousmelan.com/

この「ぶうめらん」とは別に、市内の高校に通う生徒全員に「高校ぶうめらん」が配布されています。http://youth.vousmelan.com/

この「高校ぶうめらん」には、「関・美濃で働く人に取材してきました」というコーナーがあるのですが、vol.16でようやく中濃消防組合にも取材に来てくれました。

取材に来てくれたのは現役の高校生記者。

井上侑也救急救命士に、やりがいや苦労話を聞いていました。

これを見た高校生が、職業の選択肢に消防士を加えてくれると嬉しいですね。

次は、女性消防士の取材に来てくれないかな⁉

 04-20201-6.30

04-2020-6.30

たくさんのタオルを寄付して頂きました!!

ニュース & 案内 2020年6月10日

6月9日に、「中濃法人会美濃支部女性会」の3名(支部長 渡邊明美様)の方が美濃消防署へ来庁され、タオルを250枚ほど寄付して頂きました。

これは例年、同会で行われる社会貢献活動の一環として頂いたものです。

消防署は、他の都道府県などで大規模災害が発生した際に「緊急消防隊援助隊」を編成して、野営をしながら被災地の救助活動や消火活動をします。そういった際、隊員の衛生面の管理をするために、清潔なタオルがあるととても重宝します。

また、消防署は長時間に渡る活動(消火や救助)を強いられることもあるので、そういった際にも有効に使わせて頂こうと考えています。

たくさんのタオルをありがとうございました。

IMG_6251 IMG_6257

消防カード配布終了について

ニュース 2020年6月1日

ご好評をいただいておりました中濃消防組合消防本部の【消防カード】は、全ての在庫分の配布を終了しましたのでお知らせします。

行き違いで郵送での配布をご希望された方には、返信用封筒と切手を返送させていただきます。

大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

04-2020-4.7

 

突然の訪問者

ニュース & 案内 2020年5月20日

本日、消防本部の事務室に、突然バタバタと羽音が・・・

なんと2羽の「ヒヨドリ」が入ってきて飛び回っています。

1羽は綺麗に磨き上げられたガラスに衝突した後、窓から無事に脱出しましたが、もう1羽は何度か衝突して動けなくなり、ベテラン職員により、救助され無事に外へと放たれました。

翼を広げると約40センチもある「ヒヨドリ」が室内を飛ぶと、驚きより恐怖でした。

2020-5.20

 

初任科生奮闘中

ニュース & 案内 2020年5月13日

4月1日から中濃消防組合に新しく6人の仲間が加わりました。

IMG_6007

4月6日、岐阜県消防学校の入校式、厳しくも愛情あふれる教官からの指導を受け、県下の仲間約100人と寝食を共にする寮生活をしながら、消防職員として必要な知識、技術の習得、体力競歩など・・・を、経験しているはずでした。

しかし、今年は新型コロナウイルス感染症対策で、少なくとも6月1日以降にしか入校はありません。このため現在は、消防学校で学ぶ予定の基礎的な訓練や学科を先輩消防士に指導を受けながら学んでいます。

IMG_5630 IMG_5649 IMG_5719 IMG_5789 IMG_5947IMG_5961

IMG_5980

入校はもう少し先ですが、大きな声ときびきびとした動作で、元気に訓練を頑張っています。

 

マスクをいただきました➃

ニュース & 案内 2020年5月13日

関市内の某企業様から、マスク1,000枚をいただきました。

 

最近は岐阜県内で新たな感染者の発生がなく、近いうちに緊急事態宣言の解除があるかもしれませんが、職員は決して油断することなく、これまで以上に感染防止対策を徹底していきたいと思います。

 

本当にありがとうございました。

 

IMG_5997

 

ゴールデンウィーク期間中の火災予防について

ニュース & 案内 2020年5月1日

 5月2日からゴールデンウィークに入りますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う外出自粛により、自宅で火気を使用する機会が増えることが予想されます。火気の使用に関しては、十分に注意をしていただきますようお願いします。

 ちなみに2020年度全国統一防火標語は「その火事を 防ぐあなたに 金メダル」です。東京オリンピックは延期となりましたが、火災予防の金メダルを目指しましょう。

 

マスクをいただきました③ 

ニュース & 案内 2020年4月24日
新型コロナウイルスで大変な状況の中、

日々のお勤めお疲れ様です。

少ない量ですが、マスクとマスク用とりかえシートをお持ちしました。

皆様が安心して働けるようご活用頂けますと幸いです。

関市内の某企業様から、マスク1200枚、とりかえシート2000枚を届けていただきました。

地域住民の皆様から、期待を寄せられていることを、ひしひしと感じています。

職員一同、感染防止対策を徹底しながら、日々の業務にあたります。

本当にありがとうございました。

大切に使わさせていただきます。

2020-4.241

 

マスクをいただきました②

ニュース & 案内 2020年4月24日

 

ご苦労様です 

お使い下さい。

 武芸川町民(匿名)より

このようなメモと一緒に、マスク115枚を届けていただきました。   

住民の方が、消防の活動を理解してくださり、暖かい気持ちを届けてもらえたものと、大切に使わさせていただきたいと思います。

本当にありがとうございました。

2020-4.242

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 19