7月8日に公開される映画「モエカレはオレンジ色」は
消防職員と女子高生の恋を描いた漫画が原作です。
モエカレはオレンジ色、のオレンジ色とは…
消防職員が着用する被服の色です。
中濃消防組合でも、「救助服」はオレンジ色です。
この、「オレンジ」たちの熱い夏が、始まっています。
消防救助の甲子園、とも呼ばれる「消防技術東海地区指導会」が7月に開催されるため、
選手に選ばれた中濃消防の「オレンジ」たちは、勤務の合間を縫って、練習に励んでいます。
地上から約7メートルの高さに、水平に張られたロープを渡って、要救助者を救出ロープに吊り下げて引っ張って救出したのち、脱出する「ロープブリッジ救出」という種目にエントリーしているので、
この時期は毎日のように練習が行われています。
この競技は、スタートしてから、要救助者を救出し、脱出するまでの時間と、救助の手順に危険性はないか、などの細かい部分までチェックされます。
全国大会で優勝を目指しているようなチームは、これらを30秒台でやり終える、というから驚きです。
我らが中濃消防のオレンジたちは、30秒台、とまではいかないにしても、全国大会出場を目標に、1秒でも早く、正確な手順で作業が行えるよう、来る日も来る日も頑張っています。
中濃消防のオレンジたちが、より一層頑張れるように、皆様のご声援をよろしくお願い致します。
さらに、今年は50回目の記念大会のため、愛知県名古屋市の「イオンモール熱田」にて行われます。
この機会に、ぜひ消防職員の技術の高さ・団結力・熱意をご覧になってはいかがでしょうか。
(ロープブリッジ救出)




(ほふく救出)




第50回消防救助技術東海地区指導会のご案内
日時:令和4年7月30日(土) 10時から17時まで
場所:イオンモール熱田店 東側駐車場(名古屋市熱田区六野1丁目2–11)