ほのおのにっき

ほのおのにっき

おじさん消防士のひと時

ほのおのにっき 2019年10月9日

私は消防歴27年、妻一人、子一人の哀愁漂う(?)48歳のおじさん消防士である。

今回は、そんなおじさん消防士の非番日(仕事終わり)の日常を紹介しよう.

24時間勤務である私たちの仕事は、朝8時30分に終了する。緊張から解放される時である。車でおよそ1時間かけ家路に着くのであ  るが、緊張のスイッチは完全には切れていない。半分ほど仕事のことが気になりながらハンドルを握っている。

そして、車を車庫に入れ、玄関を開ける。

「ただいまー」

そこに待っているのは、愛する妻!!ではなく、可愛い子供!!でもない。

妻は仕事で、子供はもう家を出ているからだ。

そこで、私を温かく迎えてくれるのは・・・

04-2019-10.9

そう!!キンクマハムスターの「コムちゃん」!!

  全ての緊張から解放される瞬間である。「コムちゃん、おはよう、帰ったよー」と声を掛ける。もちろん、夜行性のハムスターは睡眠中。見てのとおり、可愛くて仕方ない!!

私と遊んでくれる雰囲気ではない。彼女にとっては迷惑な話しであろう。

そんな時は、天下の宝刀「おやつ」である。絶大である。

嫌な顔ひとつせず、わたしを迎えてくれる。

しあわせ!!」と感じるひと時である!!

 こうして私は、一日の仕事の疲れをとり、明日からの仕事への活力にするのであった。

04-20191-10.9

哀愁漂う48歳、おじさん消防士のひと時である。

探検!!

ほのおのにっき 2019年10月4日

男の子は何歳になっても探検家!

そんな気分で9月の半ばに中濃消防組合が管轄する板取の山奥へと釣竿を片手にイワナを釣りに出かけました。

板取大好きな職場の同僚ガイドのもと、板取川の支流を登ると~

こんな感じでした。

sdr

大自然を全身に感じ、イワナも釣れて楽しい1日でした。

dav

 

さて、このような山中でも怪我人が発生することは考えられます。

今まで支流を登る経験をしたことがありませんでしたが

この探検を通して救助者である私もレベルアップできたかも!

資格マニア?

ほのおのにっき 2019年10月3日

皆さん、消防士は意外に資格を沢山持っているのをご存知ですか?

 在職20年、アラフォーの私もいろんな資格を取得しました。

普通免許もちろんのこと、大型自動車、大型自動二輪、小型船舶、潜水士、救急救命士、第1種衛生管理者、ガス溶接、小型移動式クレーン、玉掛け、ガス溶接、危険物取扱者乙4、ウインチ技能講習・・・その他救急に関する外部講習のインストラクター、プロバイダーも数種類・・・

これらはもっていた方が、勉強しておいた方がいいだろうと思って取得していたら、これだけ増えました。消防活動で必要になるものばかりです。

※私だけでなく、このくらい資格を持っている消防士は多いです。

 しかし、今年の春先・・・「今年は何か資格を取ろう。たまには仕事と関係なさそうな物にしよう」と思い、先日「第3級ファイナンシャルプランナー」(何故?と思われるかもしれませんが。仕事とは全く関係ないです。税金、保険、相続、土地等に関する知識なので、生活する上で知っていた方がいいかと思い・・・)の試験を受けました。

 

結果はなんとか合格。

(プランナーとしていつでも相談は受け付けますよー)

決して資格を取ることだけが目的ではなく、常に勉強すること、向上心を大切にすることに重きをおいています。

もちろん仕事に関係する資格も取ります。今秋には救急関係の新たなコースを受講します。

04-2019-10.3

 みなさんも新しいこと、何かにチャレンジしてみてはいかがですか?

進化する消防資機材3

ほのおのにっき 2019年10月2日

進化といえば・・・・・消防の【筒先(つつさき)】【空気ボンベ】をご紹介しました。

詳しくは、ほのおのにっき内にある

進化する消防資機材 をご覧ください。

今回ご紹介する消防資機材は・・・

【消防用ホース】です。

04-20191-10.2

 

 

 

 

 

 

消防用ホースは、火災の時に消防車から現場まで水を運ぶ

大切な道具です。今は3種類(65ミリ・50ミリ・40ミリ)のホースが消防署にはあります。

何が違うのでしょうか??

長さは3種類とも20mです。

違いは直径(穴の大きさ)が違うんです!!????

04-20192-10.2

まず、昔からあったのが「65ミリホース」直径が

大きい分・・・重い・・・持ち運ぶのも苦労

移動しようとしても、重かった(‘;’) ????

04-20193-10.2

続いて「50ミリホース」が数十年前から

配置されました。軽くなってビックリ(^^♪ ????

04-20194-10.2

さらに「40ミリホース」が平成20年くらいから                        

配置されました。さらに軽くてビックリ!! 機動性アップ。????

04-20195-10.2

ホースが3種類になって何が変わったのでしょうか??

それは、・・・消火活動が進化しました(^^♪ 色々な火災現場に柔軟な対応ができるようになりました。

65ミリホースは水を大量に運べる・・・40ミリホースは機動性に優れている・・・ホースの特徴を考えながら、また、火災の種類、消防車から火災現場までの距離、建物火災なら木造なのか、高気密住宅なのかなど・・・どの種類のホースをどれだけ使うのかを考えながら消火活動をしています。

(昔は65ミリホースしかなかったので、1種類で消火活動していました(-_-))

火災現場は色々あります。どんな火災現場でも、すばやく対応できるよう、これからも訓練に励みたいと思います。

 

余暇で登る山の空気

ほのおのにっき 2019年9月27日

本当に清々しい.

50才を過ぎたころから始めた山登りせいぜい1,000mちょいの里山レベルですが、今の自分の技術と体力では、いっぱいいっぱい (^^ゞ

たるんだ腹と弱った足腰にムチ打って頂上から望む景色に心が和みます。

そこで必ず持っていくパイナップル(コンビニで売っているやつ)を口に

 含むと、これ以上にない美味さで登りの疲れを癒してくれます。

04-20191-9.27

(恵那富士見台から望む御嶽山(左)と乗鞍岳(右))

 

山登り実は、下りの方がキツいんですよね????

 重い体を支え続けた膝がとうとう悲鳴を上げだした!

でも、無理は禁物。 自分のペースで、安全に下りることが第一ですから。

この余暇の楽しみ、消防職員としての体力維持のため、いつまでも続けていきたいと思ってい

ます。

04-20192-9.27

(曽爾高原のススキ群生に感動!)

今日は何の日?

ほのおのにっき 2019年9月26日

突然ですが私の車のナビゲーションには「今日は〇○の日です」というお知らせ機能がついています。エンジンを始動した際に時々教えてくれるのですが、その中には『アイスクリームの日(5月9日)』や、『しょうゆの日(10月1日)』など様々な『○○の日』があるものだと感じました。

そこで、問題です。今日9月26日は『何の日』でしょう?

今日は『台風襲来の日』だそうです。なかなか恐ろしい名前の日ですね・・・

名前の由来としては、統計上台風が襲来した回数が最も多いというのが理由だそうです。

過去の9月26日に襲来した台風で有名なものが伊勢湾台風です。伊勢湾台風とは1959年(昭和34年)9月26日に潮岬に上陸し、紀伊半島から東海地方を中心に、ほぼ全国にわたって甚大な被害を及ぼした台風です。死者・行方不明者合わせて5,098人の戦後最大の被害をもたらしました。

伊勢湾沿岸の被害が特に甚大であったため、『伊勢湾台風』と呼ばれているそうです。みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

我が家でも災害に備えて飲料水、食料、甘味などいろいろ備蓄をしていますが、消費期限が近付いてきた物からローリングストックで随時更新しています。

今夜のデザートは水で柔らかくなる乾燥餅を使って、しょうゆアイスパフェにしようかな!

金曜日のカレー

ほのおのにっき 2019年9月25日

先日、家族でショッピングモールに行った時のことです。

この様な商品を見つけました。

 

職業上、なんとも気になる商品です!!

こちらは、神戸市消防学校の食堂で実際に出されていたカレーのレシピをアレンジして商品化されたそうです。

この商品の「消防学校」「カレー」というワードに感慨にふけっていたところ、嫁に声を掛けられ思わず購入してみました。

ご存知の方も多く見えるかもしれませんが、消防職員として採用されると、まず初任課程を修了するために、約半年間消防学校にて寮生活となります。月曜日から金曜日まで授業を受け、金曜日の夕方に自宅へ帰り、日曜日の夜また消防学校へ戻ってくるという生活をしています。

この長く辛い消防学校生活の中で、金曜日のお昼に食堂で出されるメニューが「カレー」なのです!!

カレーを食べるということは、金曜日のお昼。

あと半日の授業で自宅へ帰れる、遊びに行ける、と期待に胸を膨らませることができるのが、金曜日の「カレー」です。

私自身、初任課程を修了したのは10年以上も前ですが、非常に懐かしく、昔の気持ちを思い出すことができた気がします。

さて、このカレーを食べるのは…やっぱり、金曜日のお昼ですね♪

 

「乾燥に注意!」

ほのおのにっき 2019年9月19日

今年も暑い夏でしたね。皆さんはどんな夏でしたか?わたくしごとですが、この夏に20歳を迎え、お酒も飲めるようになりやっと大人の仲間入りができたような気がしてうれしいです。

さて、夏が終われば秋がきて、寒い冬がやってきます。乾燥が気になる季節ですね!皆さんは乾燥と聞くと何を思い浮かべますか?今の僕は真っ先に「お肌に良くない!」と答えるでしょう。

それはなぜか…

実は20歳になった今でもニキビが治らず焦っているのです!!しかし、今からでも遅くない!「ニキビを治すには保湿が大事」と友人に教えてもらったので、今はお風呂上りに化粧水と乳液で手入れをしています。まだ、始めたばかりですが、保湿のおかげか、少しニキビが減ったような気がします。

今、私の「ほのおのにっき」を読んでくれている皆さん、乾燥していない今の時季からお肌の手入れをしたほうがいいですよ!大人になってから苦労しません!

ニキビの話はこの辺にして、、、

 

乾燥といえば忘れてはいけないことがありますね。

そうです!

空気の乾燥で火災が起きやすくなります!

大切な人、大切なものを守るためにも火の元には十分注意して下さい!

 

 

はじめての○○

ほのおのにっき 2019年9月18日

こんにちは!現場1年目の新人消防士です。私事ではありますが、20歳の誕生日を迎え大人の仲間入りを果たしました!

20歳になってしたいこと...。

・お酒が飲める!  ※羽目をはずなさない程度に...

・自分の趣味を見つけたい!

・休みに旅行に出かけたい!

などとしたいことが山ほどあります。もちろん業務をしっかりこなすことを大前提としてですが。

 

趣味を見つけたいという点で、先日ちょうど先輩消防士から釣りの誘いがあり、急いで釣り道具一式をそろえ福井県へ...。 はじめてのイカ釣りをしてきました!秋のイカは子イカで好奇心旺盛!警戒心も弱くエギを投げればすぐ食いついてくれました!(エギングという釣り方で釣っています。わからない方は調べてください!)初心者ながら始めてのイカ釣りでなんと7杯ものイカを釣ることができました。我ながら上出来でした。

 04-2019-9.18

釣ったイカは自宅へ持ち帰り自分で捌いてバター醤油炒めとして食べましたが、やはり自分で釣っただけあっておいしかったです。おいしいイカに合う飲み物といえばこちらではないでしょうか!!ビールですね!大人の味もおいしく感じました!私にも至福のひと時が。はじめての釣りでとても楽しく、いい体験をさせていただきました。

 消防職員にも釣りを趣味にされている方が多いです。先輩消防士(釣り職人)に負けず、料理を振る舞えるほど釣れるように頑張ります。もちろん釣りだけでなく、消防士としての技術面の向上にも...。

みなさんも一緒にイカ釣りはイカがですか??

仕事終わりの一杯!

ほのおのにっき 2019年9月13日

皆さん、今日は待ちに待った金曜日。そう、花金ですね!笑

金曜日の夜を楽しみに1週間頑張っている方も多いかと思います。私たち消防士も皆さんと同じように仕事終わりの一杯を楽しんでいますが、仕事の性質上、皆さんとは少し楽しみ方が違います。なぜなら、私たちの仕事は24時間勤務!仕事が終わるのは朝だからです。

さすがに朝から居酒屋で乾杯という訳には行きませんので、

014-20191-9.13

そう、コーヒーで乾杯です。

皆さんの飲み会と同じように、私たちも喫茶店でのモーニングで職場の親睦を深めているわけです。もちろん、休みの日には職場の仲間で飲みに出かけたりもしますが。

さて、本題はここから!そんな私たちもお世話になっている喫茶店にも関わる話です。

実は消防法令が改正され、今年の10月1日より一定の小規模飲食店について消火器の設置義務が生じることになります。簡単に言うと、「今まで消火器を置く必要のなかった小さな飲食店でも、火を使って調理するなら消火器を置いてくださいね!」というものです。

では、なぜ法令改正があったかというと、平成28年に新潟県糸魚川市で起きた大規模火災がきっかけです。

覚えている方も多いと思いますが、この火災はラーメン店のコンロの火の消し忘れにより、計147棟が焼損したというものです(総務省消防庁より)。

中濃消防管内にも多数の小規模飲食店がありますが、現在順次説明に回っているところです。

ちょっとした火の消し忘れがこのような大惨事につながることもありますので、皆さんお出かけの際、また、家にいるときでも火の元には十分注意してくださいね!

1 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 109