ほのおのにっき

ほのおのにっき

昔のおもちゃ遊び 【指令課】

ほのおのにっき 2016年10月5日

先日、息子の幼稚園で祖父母参観があり、『おじいちゃん、おばあちゃんとカンポックリを作ろう』という内容でした。

04shireika1005

・・・カンポックリって何!?

 

 

皆さんは『カンポックリ』知っていますか?

 

 

 

缶ぽっくりは缶下駄(かんげた)とも言われ、簡単に言うと竹馬の缶バージョンです。

木履(ぽくり)という木製下駄に似ていることや、缶を使ってぽっくりぽっくり歩くことが語源となっているみたいです。

04shireika10052

 

 

完成した缶ぽっくりで楽しく遊んでいる息子を見て

私も幼少期に遊んだなあ~と思いだしました。

その時はただ楽しく遊んでいただけでしたが

調べてみると良い効果があることを知りました。

 

 

~体のバランス感覚を養い、手足などの運動機能によい働きをする!~

・足の指を鍛えるのに役立っていた下駄を履かなくなった現代人は足の指の力が弱く、足の重心が後ろの方に下がりがちになってしまい、歩き方や姿勢が悪くなります。缶ぽっくりはげたのように足の指を鍛える効果があるので、歩き方や姿勢がよくなります。

・手足を同時に動かさないとうまく歩けないため、リズム感がよくなります。

・常にバランス運動をしているので、ふくらはぎや太もも、さらにはヒップまで引き締める効果があります。

 

低コストで簡単に作成できる缶ぽっくりは物作りで家族だんらんをもたらし、子供だけでなく、家族みんなの「心と体」を成長させることに効果的です。

『食欲の秋』でおいしい物をつい食べ過ぎてしまう季節です。ぜひ『運動の秋』を取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

※作成時は缶の切り口等でケガしないように注意してください!

難易度の高い訓練指導!! 【武芸川出張所】

ほのおのにっき 2016年10月4日

消防署では火の消し方や地震・台風等の災害時の避難方法、ケガや病気で倒れてしまったときの応急処置を指導しています。

今回も訓練指導の依頼の電話が武芸川出張所にかかってきました。

 

その内容は消火訓練と災害時の対応なのですが(; ̄ー ̄)…ン?

 

何がって!・・・教え方が難しいのです(´へ `;) う~~ん

それは・・・受講生に・・・

日本語が・・・

 

伝わらないから!(^▽^;)

 

日本に働きに来ている外国人を見かけたことはありませんか?

そんな彼ら、彼女たちは生活のために遠い異国に働きに来ています。

日本で働き、暮らすためには日本のルールを学ばなければなりません。

そんな外国人労働者を日本で働けるように支援する会社からの訓練指導の依頼でした。

 

ではなぜ、武芸川出張所に依頼が来るのか?

 

その支援する会社の事務所が武芸川町にあるからです!

 

指導の時は通訳をしてくれる人がお手伝いをしてくれます。

けど話しにくいのですよね(;´∀`)

 

イントネーションが・・・

日本語を話しているつもりが、ついつい片言の日本語になっちゃうのです(笑)

ペースが狂います。講習を和ませるためのオチがオチじゃなくなり自分が凹○コテッ04muge1004

 

今回の対象の外国人はベトナム国籍。さて、公用語は

 

【ベトナム語】なんです。

 

 

資料はというと、殆んど画像です。身振り手振りの

ジェスチャーです!

普段は平然と指導している消防士もたじたじで、

見ている方が恥ずかしくなる(笑)

思わず吹き出しそうになってしまう事もありました。

 

【自分の常識ほど非常識】常識と思っていることは環境や育ちにより常識となります。

同じ環境で暮らす人には常識ですが、全く違う環境下で育った人にはそれが非常識でもあったりします。早く日本の環境に慣れルールを覚えて安全に働き生活できればと思います。

 

今回は少人数の為、出張所に来ていただき指導したのですが、多人数の場合はこちらからお邪魔し指導します。04muge10043

04muge10042

金魚「ジャンボ獅子頭」の飼育 【武儀】

ほのおのにっき 2016年10月3日

2年前から「ジャンボ獅子頭」という品種の金魚を飼っています。最初は小さかったのに今では30センチを越える大物に成長しています。

日本には昔から色々な金魚がいますが、特にジャンボ獅子頭という品種は熊本県長洲町で誕生した金魚で、大変人気が高く毎年九州で品評会が開催されているほど熱狂的なファンが多いです。
この金魚の魅力は、何と言っても名前のとおり40センチを超える大きさになることや特にオスは頭部の肉瘤が発達すること、それに非常に丈夫で繁殖も簡単なことです。
また、加茂郡七宗町ではジャンボ獅子頭を愛する人達が「七宗町でか金倶楽部」を立ち上げ活動されています。

私もこの倶楽部の人から生まれたばかりの稚魚を頂いたのが飼うきっかけでした。日々の餌やりや水替えで見ていると癒され優しい気持ちになれますよ!

興味ある方は試しに一度飼ってみてください。可愛がった分だけ立派になります。

黒色32センチ 赤色30センチ
04%e3%80%8020161003%ef%bc%91

気分転換【予防課】

ほのおのにっき 2016年9月30日

突然ですがみなさん、「消防士」と聞くと、消防署で1日仕事して次の日は休み、なんていうイメージを持っているのではないでしょうか。

しかし、消防士の中には一般の会社と同じように朝出勤して夕方帰宅する人達がいます。いわゆる日勤者です。日勤では圧倒的にデスクワークが多く、身体を動かすことがありません。ずっと椅子に座り続けていると「ぼぉ~」っとしてしまうことも・・・(-_-;)。

そんな事態を解消するため、私は毎日、お昼の休憩時間を利用して中濃消防組合屈指の屋外レジャースポットで気分転換をします。そう、それは鉄棒です。

01-honookennsui1

この鉄棒はもっぱら職員の懸垂器具として愛用されており、私達の広背筋、大円筋、上腕二頭筋などは鉄棒から与えられたものといっても過言ではありません。

一説によると、運動をすることはデスクワークで滞った血流を改善し、脳の血行が良くなり集中力や思考力などがアップするそうです。運動不足も解消できてまさに一石二鳥。

そんな一説をこよなく信じ、今日も私は気分転換をします。

01-honookennsui2

土曜日の午後 【西分署】

ほのおのにっき 2016年9月29日

今回は消防署での一コマをご紹介。

 

何をしているでしょう?04nishi0929

そう、救急車の洗車をしています!

 

定期的に自家用車を洗車している方は多いと思いますが

中濃消防組合では毎週土曜日の午前中に消防車や救急車の洗車やワックスがけをしています。

もちろん、洗車機ではなく、すべて手洗い!

手洗いだからこそ、細かいところまでピカピカに磨き上げます。

 

出場があれば汚れてしまいますが

普段使う道具の整備・手入れは私たちの仕事です。

その中でもボディをキレイに保つ洗車は基本中の基本。

つまり、洗車も大事な業務のひとつなのです!

 

みなさん、車両見学に訪れる際は洗いたての土曜日午後からが一番の見ごろですよ!!!!

板取自然シリーズ Part2 【板取川出張所】

ほのおのにっき 2016年9月28日

板取の自然について紹介したいと思います。
板取には川浦渓谷をはじめとする板取川上流地域ならではの絶景なる自然が多くあり、アウトドアレジャーも盛んです。
そんな中、私たちの危険を脅かす存在もいることを皆さんに知っていただきたく記事にしました。
身近なもので言うとスズメバチ、アブ、蛭(ヒル)等の害虫。危険な動物として熊やマムシです。
こちらの写真は21世紀の森(蕪山・株杉)の入り口です

04-20160928104-201609282

スズメバチは猛毒を持っており、刺されると
アナフィラキシーショック(クリックで説明ページが開きます)
という免疫反応が出て、呼吸困難等の命に直結するアレルギー反応が出る事があります。
全国で年間平均30名の方が亡くなっており、熊やマムシより倍以上多いです。また、スズメバチは9月中旬から10月中旬に繁殖期を迎え、最も攻撃的になります。
近くを通るだけで刺される危険があります。
※もしもの時の救急法はこちらへ⇒「救急法」ページへ

他にも、よく話題になる観光スポット、通称 モネの池にも危険が潜んでいます。
写真は旧白谷橋を撮ったものです。
04-20160928304-201609284

バスケットボールくらいの大きなスズメバチの巣があります。
観光で立ち寄った際には気を付けてください。
04-201609285

最近、熊の目撃情報が同報無線で放送されました。熊は元来臆病な動物で、人気を察知すると自分から離れていきます。熊に遭遇しないように鈴やラジオなど自分の存在を知らせる対策を講じて下さい。

残暑のシーズンが終わると次は紅葉シーズンとレジャー目白押しとなってきますが、危険が潜んでいるということだけ頭の片隅において頂き、楽しんでいただけたらと思います。
自然を相手に楽しむにはそれなりのリスクがあることを理解して楽しみましょう。

次回 板取自然シリーズPart3へ続く

 

緑・黄色・赤、、、、信号? えっ黒! 【警防課】

ほのおのにっき 2016年9月27日

04-honoo-20160927みなさん、これはなんだと思いますか?信号に見える?うーん、黒が余分ですね。

これはトリアージタッグという重要な救急活動のための道具です。
こんなカードを何に使うんでしょうか?

じつはコレ、ケガや病気の人の緊急度合を記入するためのカードなんです。たとえば大規模な交通事故や、大地震などたくさんのケガ人が発生する場合は救急車の数が足りません。そういったときは命の危険性が高い人から優先的に搬送する必要があります。

 

そこで役に立つのがこのトリアージタッグです。事故が発生したらトリアージ隊という部隊がそれぞれのケガ人の状態を把握し、緊急度合を判定し、このカードに記載していきます。それを確認して緊急度の高い人から搬送するという流れです。こんなカードですが、すごく重要なカードなんです。

ここで皆様にお願いあります。このカードを使用する際はケガや病気の人が発生して、非常にヤバい事態なんです。ですから、搬送の際、ご家族、ご友人の方が仮に後回しになったとしても、「他にもっとひどい怪我をした人がいるんだな」とご理解をよろしくお願いします。

筋肉のある生活 【洞戸出張所】

ほのおのにっき 2016年9月26日

一般の人から見たら過剰なくらいに筋力トレーニングをしている人たちがいます。

はい、それは僕たちです。

04horado0926

夏から秋へ季節が変化するように、僕たちの体の中はプロテインから筋肉に変化しているのです。

でも、脳内まで筋肉にならないようには心がけています。(*^_^*) 仕事に支障をきたしますからね。(^-^)

そんな身体作りも筋力トレーニングだけじゃダメなんです。

食事!!これが大事!!僕たちは、鳥胸肉やササミLOVEです。

一度、セミナー受けてみませんか?無料で教えますよ!

 

身体作りには多くのメリットがあります。

1 健康になれる

2 見た目を若く保てる

3 自分に自信がつく

4 モテる!?

 

だから、公私ともに充実するのです!!

 

みなさんも頑張りましょう!継続は力なり★☆

消防カード集め 【総務課】

ほのおのにっき 2016年9月24日

9月某日の午前中「お仕事中すみません。」とお客さんがみえました。

なんだか見たことある方だなあと思い、記憶をたどると・・・

そうだ!記念すべき、中濃消防組合消防カード取得者第1号の方だ!!

以前も私が対応させていただき、カードの配布開始後一番に来てくださった方なので

印象深くて覚えていました。

お住まいは他県ですが、お仕事で近くまで来られたとのことで、うちにも遊びに来てくださったようです。

 

前回の訪問時にお渡しした、中濃消防組合オリジナルのポンプ車の組立キット

04soumu0924

 

 

 

 

 

がお子さんに好評との報告を受けつつ、今回は素敵なプレゼントをいただいちゃいました。

他の消防本部の消防カードです。

04soumu09242

 

 

 

 

 

あまり他の本部の消防カードを目にすることがないので

本部ごとのさまざまなデザインを楽しませていただきました。

 

消防カードに興味があるけど、平日は時間がなくていけないよ~という皆さんは

土日祝日でも消防署の方で対応していますので、ぜひ遊びに来てくださいね。

平日は本部と消防署両方で対応しています。

雨ニモマケズ、風ニモマケズ 【関消防署】

ほのおのにっき 2016年9月23日

「気を付け」「敬礼」青空に響き渡るこのカッコイイ号令を皆さんは聞いたことがありますか??
関消防署では定期的に、署長による職員の点検を行っています。
普段の活動服とは違う制服で行うこの点検の主な目的は、規律・服装・消防手帳の点検です。
指揮者の号令に従って動くため、たとえ雨が降っても風が吹いても顔に虫が付いてくすぐったくても絶対に動いてはいけません。
このような点検を定期的に行うことでどんな状況にも動じない、規律のある迅速な現場活動につながるというわけです。04%e3%80%80201609231

では、もし誤った箇所があると・・・?

%ef%bc%90%ef%bc%94201609232

写真のように「○○君、ちょっとベルトがユルくないかい?」といった指摘をその場で受け、「罰として腕立て伏せ100回!!」・・・ということにはなりませんが、
「服装の乱れは心の乱れ」という言葉があるように、災害現場活動で乱れが出ることのないよう点検を行っています。