ほのおのにっき

ほのおのにっき

環境

ほのおのにっき 2021年7月28日

昨年に続き自宅敷地内で家庭菜園に挑戦しました。

今回は、キュウリ・スイカ・トマトを栽培することにし、キュウリ・スイカは、前回の経験を活かし自宅敷地内の畑で、土を耕し肥料を混ぜ栽培しました。

トマトは前回、収穫が上手くできなかったので、トマト専用の培養土・肥料を購入してプランター栽培に変更しました。

今年も案の定、日ごろの水やり・草引きは私1人での状況でしたが、家族が喜んでもらえるのもあり、楽しんで作業ができました。

鳥被害に苦悩しながらやっと、6月下旬頃からキュウリ・トマトは徐々に収穫でき、子供達のオヤツとして。また、少量ではありますが、友達にも配れるようになりました。

今回で学んだことは、土壌作り・良い環境作りの重要視です。育つ環境が良ければ立派な作物が育つ。

職場でも立派な隊員が育つよう、良い職場環境作りに励みます。

この記事が掲載される頃にはスイカが収穫され、家族で美味しく食べれることを願っています。

04-20211-7.28 04-20212-7.28

 

元田舎暮らし、パート2

ほのおのにっき 2021年7月27日

皆さんこんにちは!今回は田舎暮らし、パート2ということで早速日記を書こうと思ったのですが、昨年度から関消防署から5分程度の所に引っ越しをしてしまいましたので「元」田舎暮らしとして日記を書かせていただきます。

 前回の日記では渓流釣りについてお話をさせて頂きました。そして今回の話題は・・・「友釣り」です(笑)。「また釣りかよ。」と思ったかもしれませんが、友釣りは渓流釣りとは全く違った面白さと難しさがあります。

まず、友釣りとは鮎の習性を活かした釣りになります。鮎は川の石についている苔を食べ、その場所を縄張りとしています。そこに他の鮎が近づいてくると体当たりをして追い払おうとしますこの縄張り争いを利用したのが友釣りになります。生きている鮎を使うため、いかに鮎をコントロールし弱らせることなくいいポイントで泳がせることが大切になってきます。初心者の僕はすぐに鮎を弱らせてしまい全く釣ることが出来ません。私の師匠は1日に50匹釣ります。早く追いつけるように日々練習頑張ります。

04-2021-7.27

 

 

 
中濃消防組合管内の河川では、暑くなってくるこの時期から、毎年水難事故が発生します。友釣りをしていた人が流されてしまい亡くなってしまったという事例もあります。友釣りの人が溺れてしまう理由の一つは、流された時に竿を離さずに持っているからです。竿はとても高価なもので私が使用している竿は約20万円するらしいです。(父から受け継いだので私は払ってません)手放したくない…と思うかもしれないですが、溺れてしまう前に勇気をもって離し、未然に事故を防げるようにしましょう!

唐揚げはお好きですか?

ほのおのにっき 2021年7月21日

唐揚げはお好きですか?

私は大好きですし、家族も唐揚げの日はテンションも上がりますしご飯の消費量も増えます。

なお、唐揚げなら鶏もも肉です。嫁は健康面や値段の安さから鶏むね肉を推奨してきます。

なので、ここからが奥様とのもも・むねバトルの始まりですが、もも肉は3回に1回くらいしか食卓に並ぶことはありません。

ただし、食べれば歴然!もも肉のジューシーさと味わいに勝るものはなく、むね肉はパサついてさみしいです。

味付けは市販の唐揚げ粉も好きですが、自家製だれ(醤油、酒、みりん、ニンニク、ショウガ)に漬け込み片栗粉をまぶしてサクっと揚げるととても美味しく、消防署でもよく手作りの唐揚げを作りました。

また、近頃の唐揚げは家庭で作るものではなく、コンビニをはじめ専門店やスーパーなどで買うものに変化しています。

唐揚げは、家庭でも職場でも大人気のメニューのひとつで、私的にも美味しいものを食べることがストレス解消にもつながります。

体型のキープをとるかストレス解消をとるかは永遠のテーマですが、適度な運動も含め活動に支障のないように心がけていきたいと思います。

04-2021-7.21

熱海市へ緊急消防援助隊 隊員派遣

ほのおのにっき 2021年7月20日

静岡県熱海市で発生した土砂災害現場で救助活動等を行うため、本日、緊急消防援助隊岐阜県大隊(岐阜県内20消防本部で編成)が出動し、中濃消防組合から2名の隊員が派遣されました。

04-20214-7.20 kinnenntai 04-20212-7.20 kinnenntai 04-20211-7.20 kinnenntai 04-20213-7.20 kinnenntai 04-20215-7.20 kinnenntai 04-20216-7.20 kinnenntai

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余計な一言を…

ほのおのにっき 2021年7月20日

仕事をするうえでも、プライベートにおいても、他者とコミュニケーションを取ることは大切です。普段の会話の中で「何の気無しに言った一言が、場を凍り付かせる余計な一言だった」なんてことはありませんか?「言い方」、「話し方」はとても大事なことですよね。

フォローするつもりで、気の利いた一言を言いたくて、共感するつもりだったのに…。つい、口から漏れてしまう余計な一言。

そんな「余計な一言」を「好かれるセリフ」に変えることができたらなぁ…と思っていたところ、こんな素敵な本に出会いました。

私たちは仕事をする中、地域の皆さんとも関わる機会がたくさんあります。そんなとき、「あの人の話し方、言い方は素敵だなぁ」と思われるように普段から心掛けていきたいです。

皆さんもこの機会に一度、自分の話し方、言い方、見直してみませんか?

04-2021-7.20

 

 

 

 

 

 

 

 

(参考)「言いかえ図鑑」大野萌子 サンマーク出版

プライベートビーチ!

ほのおのにっき 2021年7月16日

さて、夏本番がやってきます!

まだ終息の見えない新型コロナウイルスの猛威!

そして、やって来ます!

子を持つ親を悩ませる夏休みという驚異!

暑ーい、ひまー、どっか連れてって―

非番のある消防職員にとっては、朝から休まる日のない日々の始まりです。

そんな脅威ですが、昨夏に発見したのです!

「プライベートビーチ!!」
人目に付きにくく、人が来ない

流れが緩かで浅瀬、かつ目が行き届く範囲の環境

子供たちを遊ばせるのには最高の場所!

私はそこに自然ウォータースライダーを作っちゃいました!

水の流れと闘いながら己の手でひたすら石をよけながら掘りを繰り返し

ジャジャーン!

04-2021-7.16

 

 

 

 

 
画像では短く見えると思いますが、なかなかの距離と流れでいい感じなんですよ!

女子たちはキャッキャ、キャッキャ言いながら大喜びでした!

複数回足を運んだのですが日々変わる水の流れで行くたびに崩壊しており何度修復を繰り返したことか・・・

でも、おかげで良い体力錬成になりました。

今年も「またプライベートビーチ連れてってよ!スライダーもお願いね!」

ですって・・・・(汗)

今年も体力錬成しよっかな(( ´∀` ))

早く海やプール、キャンプなど気兼ねなく行ける日が来るといいですね。
※ちなみにプライベートビーチですので当然場所は秘密です!

安否確認!!

ほのおのにっき 2021年7月15日

安否確認とは・・・

「ある人が生存しているか、どこにいてどうしているか」を確認することを指します。特に災害時に多く耳にする言葉であり、家族や友人など身近な人の安全を確認することを広く意味します。

ある日姉から電話で「最近、母さんの耳が遠くなって、全然話が通じない。大丈夫なの?」という連絡がきました。母親と一緒に暮らす私は特に違和感を覚える事もなく、むしろ年齢の割には元気だと感じるくらいでした。70代半ばになる母親は、携帯電話もスマートフォンを使い、高齢者同士のお友達ともラインを使い、気になる情報は検索、気に入った写真を送信するくらいです。

すると、もう一人の姉からも同じ内容の電話がありました。「母さん大丈夫なの?」

もしかしたら!!と思い、母親の携帯電話を確認すると・・・
母親の携帯電話の受話音量が、最小になっていました。

これでは、まともな会話もできるわけがありません。原因が携帯電話の音量と判明して一件落着となりました。

些細な事ですが、異変に気付いた姉達。今回は私が、すぐに気が付いて、笑い話で済みましたが、ふと考えてしまう出来事でした。

「安否確認」というと、物々しい言い方ですが、「元気か?最近どう?」と、こまめに連絡を取り合うというには大事なことだとつくづく実感しました。

コロナ過で疎遠になりつつあった友人にも「安否確認」してみてはいかがでしょうか?

04-2021-7.15 (2)

 

趣味の世界

ほのおのにっき 2021年7月14日

このコロナのご時世により非番で出歩くことを控えるようにしている50代消防士です。

お家時間を利用し家事をすればいいのですが、どうしても趣味が優先になってしまうダメな私です。今日はそんな私の趣味についてお話します。

今、ハマっているのが『革細工』です。なかでも今、凝っているのが小銭入れです。

革質を変えて、同じ形の小銭入れをいくつか試作します。気に入った物ができるまで何度と試行します。

妥協は許しません!

趣味ですがww

力を入れた結果、思った物が出来たときの感動は計り知れません。気に入ればネーム打ちをし、欲しい方にプレゼントをすることもあります。

 

04-20211-7.14

 

 

 

 

 

04-20212-7.14 04-20213-7.14

 

 

 

 

 

 

 

 

 

細かい作業が好きな人にはお勧めな趣味だと思います。

この集中力、最後まで諦めずにやり遂げる力を消防業務だけでなく、今後の第二の人生にも活かしていきたいです。

 

人生で3度目の

ほのおのにっき 2021年7月9日

皆さんは、これまでの人生で、猛勉強したのはいつですか?

私は、①高校受験 ②高校在学中の日商簿記2級の試験 の2回です。そして、私は今、人生で3度目となる猛勉強を行っています。

私は、令和4年度に救急救命士養成所へ半年間入校します。その後「救急救命士国家試験」を受験し、合格すれば、晴れて救急救命士になることができます。現在は、養成所入校に備えて勉強を行っています。

しかし、最初は、驚きの連続でした。まずは、テキストそのものを見て驚きました。「えっ?こんなにも分厚いの?」と・・・

そして、テキストの中身を見て驚きました。「文字が多すぎる」と・・・

実際に、勉強してみて驚きました。「数日前に勉強したのに、全然思い出せない」と・・・

最初は、分からないことばかりでしたが、所属の先輩方に教えていただきながら、毎日コツコツと勉強しました。そして、分からないことが、分かるようになっていくにつれて、楽しいと感じるようになったのです。

苦手なことや分からないことでも、コツコツと頑張れば、人間できるようになるものです。やはり「継続は力なり」ということですね。

救急救命士になることは、私の高校時代からの夢です。その夢を叶えるために、今日も、分からない問題に頭を抱えながら頑張っています。

04-2021-7.9

ゴルフのすすめ

ほのおのにっき 2021年7月8日

                                                                 最近、10数年振りにゴルフを始めました。

何故って? 日々、ストレスが溜まるからです・・・( ;∀;) 24時間拘束され、いかなる時でも出動指令に備えている状況は、知らないうちにストレスが蓄積されるのです。
ゴルフは、自然豊できれいな芝生の上でプレイするので心が癒されます。白球が、極まれに真っ直ぐ飛んだ時の爽快感はたまりません。白球は、右に左へ好き放題飛んでいくので、たくさん走りとてもいい運動になります。そして、上手くなりたいと日々の生活様式も筋トレをしたり毎日素振りをしたりと、己のモチベーションを上げてくれます。

ボールが真っ直ぐ飛ばないからとイライラしては、まだまだ未熟な人間の証拠です。心のバランス感覚も身につきます。 一番難しいところですが・・・。

どうですか? 皆さんもゴルフしたくなりませんか?

白球を追いかけるのは、いいものです!!!

04-2021-7.8

 

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 109